Arduinoの基礎 - SC1602

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動

LCDに文字を表示する

概要

ここでは、ArduinoにLCD(SC1602)を接続して、文字を表示する方法を記載する。
SC1602の定格とピン配置は下図の通りである。
ピン番号が1から順番に、VSS, VDD, ...と表示している。

Arduino SC1602 01.png
Arduino SC1602 02.png



ArduinoとLCDを接続する

SC1602への接続方法を以下に記載する。
まず、電源は1番ピン~3番ピン、VSSとV0はGnd、VDDは+5.0[V]、バックライトの電源は15番ピン~16番ピン、
LED+(A)は+5.0[V]、 LED-(K)はGndにそれぞれ接続する。
5番ピンのR/Wは、LCDに表示(書き込み)を行うので、Gndに接続する。
7番ピン~10番ピンのDB0 - DB3は、4ビットで操作する(DB5 - DB8だけで制御する)ので使用しない。
その他のピンは、Arduinoへ接続する。

Arduino SC1602 03.png


次の表と図を参考に接続する。

LCDピン Arduinoピン 説明
RS 4 Register Select Signal
E 6 Operation (データ R/W) Enable Signal
DB4 10 Data Bus Line
DB5 11 Data Bus Line
DB6 12 Data Bus Line
DB7 13 Data Bus Line
Arduino SC1602 04.png



LCDに文字を出力する

ArduinoからLCDを利用するために、LiquidCrystalライブラリを使用する。
なお、LiquidCrystalライブラリは標準でインストールされている。

リファレンスを参照すると、LiquidCrystalのコンストラクタで次のようにピン番号を指定すればよい。

LiquidCrystal(rs, enable, d4, d5, d6, d7)


以下に、LiquidCrystalライブラリを使用して、ArduinoからLCDに文字を出力するサンプルコードを記述する。

 #include <LiquidCrystal.h>
 
 LiquidCrystal lcd(4, 6, 10, 11, 12, 13);
 
 void setup()
 {
    lcd.begin(16, 2);
    lcd.clear();
    lcd.setCursor(0, 0);
    lcd.print("Hello, world!");
 }
 
 void loop()
 {
 
 }


また、ArduinoとLCDを接続して、スケッチをダウンロードすると次のようになる。

Arduino SC1602 05.jpg



SC1602 I2Cアダプタを利用する

上記では、 SC1602を直接制御して文字を表示したが、電源や制御信号、データ信号の送信等のために約10本の配線が必要であるが、
GPIOピンが少ないマイコンを使用する時は扱い辛い。
そこで、SC1602 I2Cアダプタを使用すると、電源とI2C(SDA/SCL)で接続が可能となり単純化できる。(I2Cはプルアップが必要)

ここでは、SC1602 I2Cアダプタの使用方法を記載する。
まず、I2Cアダプタは次のようなものである。上がSC1602、下がSC1602 I2Cアダプタである。
(同様のモジュールが各社から販売されているが、各社の仕様は違う可能性があるのでデータシートをよく読むこと)

Arduino SC1602 06.jpg


SC1602 I2Cアダプタのピンアサインは次の通りである。

Arduino SC1602 07.png

左側のGnd/Vccは、基本的にジャンパでショートされているが、バックライトを無効化する場合はオープンにする。
オープンにすると必ずバックライトがオンになるのではなく、プログラムから制御が可能である。

中央のポテンショメータは画面のコントラスト調整用である。

ジャンパA0 - A2はアドレス選択用で、全てオープンにすると0x27となる。
ジャンパの設定により、A2 - A0で表される3ビット値を0x27から引いたアドレスにシフトする。
例えば、A2をショート(1)、A1をオープン(0)、A0をショート(1)にした場合、0b101 = 0x5なので、0x27 - 0x5 = 0x22となる。

右側の4本のピンは、上からGnd、Vcc、SDA、SCLである。

I2CインターフェイスSDA、SCLは、Arduino UnoではそれぞれA4、A5である。

Arduino Uno R3
SDA A4
SCL A5


また、I2Cはプルアップが必要である。
次の項目では、LiquidCrystal_I2Cライブラリが内部でWireライブラリを使用しているが、
これは、SDA / SCLピンについて、Arduinoの内部プルアップをアクティベートするものである。


LiquidCrystal_I2Cライブラリ

I2Cアダプタを使用するサンプルコードでは、LiquidCrystal_I2Cライブラリを使用する。

LiquidCrystal_I2Cライブラリのインストール手順を以下に示す。

  1. まず、Arduino IDEから[ツール]メニューバー - [ライブラリを管理...]を選択してライブラリマネージャを起動する。
  2. 次に、検索欄に"LiquidCrystal I2C"と入力して、"LiquidCrystal I2C by Frank de Brabander"をインストールする。
    また、以下に示すWebサイトからダウンロードすることもできる。
    https://www.arduino.cc/reference/en/libraries/liquidcrystal-i2c/
    https://github.com/marcoschwartz/LiquidCrystal_I2C
  3. zipファイルをダウンロードした場合、Arduiono IDEから、[スケッチ]メニューバー - [ライブラリをインクルード] - [.zip形式のライブラリをインストール]を選択して、
    LiquidCrystal_I2Cライブラリを取り込む。

    取り込んだライブラリは、以下のディレクトリに保存される。
    • Linux
      ~/Arduino/libraries
    • Windows
      C:\Users\ユーザ名\Documents\Arduino\libraries
  4. もし、同一の名前のライブラリが同じディレクトリに存在しており、コンパイルが失敗する場合は、不要なライブラリを削除する。


以下にサンプルコードを記述する。

 #include <LiquidCrystal_I2C.h>
 
 LiquidCrystal_I2C lcd(0x27, 16, 2);  // LCD : 16x2, IC : PCF8574T
 // LiquidCrystal_I2C lcd(0x3F, 16, 2);  // LCD : 16x2, IC : PCF8574AT
 // LiquidCrystal_I2C lcd(0x27, 20, 4);  // LCD : 20x4, IC : PCF8574T
 // LiquidCrystal_I2C lcd(0x3F, 20, 4);  // LCD : 20x4, IC : PCF8574AT
 
 void setup()
 {
    lcd.init(); 
    lcd.backlight();
    lcd.setCursor(0, 0);
    lcd.print("Hello, world!");
 }
 
 void loop()
 {
 
 }


Arduino SC1602 08.jpg