「回路計算 - 合成インピーダンス」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
31行目: 31行目:
RC直列回路は、抵抗RとコンデンサCが直列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
RC直列回路は、抵抗RとコンデンサCが直列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 6.png|フレームなし|中央]]
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 6.png|フレームなし|中央]]
<center>図.6 抵抗RとコンデンサCが直列接続の回路</center><br>
<center>図.2 抵抗RとコンデンサCが直列接続の回路</center><br>
<br>
<br>
直列回路の合成インピーダンス<math>\dot{Z}</math>を求める場合、それぞれのインピーダンスを加算することにより求められる。<br>
直列回路の合成インピーダンス<math>\dot{Z}</math>を求める場合、それぞれのインピーダンスを加算することにより求められる。<br>
63行目: 63行目:
LC直列回路は、抵抗RとコンデンサCが直列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
LC直列回路は、抵抗RとコンデンサCが直列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 7.png|フレームなし|中央]]
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 7.png|フレームなし|中央]]
<center>図.7 コイルLとコンデンサCが直列接続の回路</center><br>
<center>図.3 コイルLとコンデンサCが直列接続の回路</center><br>
<br>
<br>
直列回路の合成インピーダンス<math>\dot{Z}</math>を求める場合、それぞれのインピーダンスを加算することにより求められる。<br>
直列回路の合成インピーダンス<math>\dot{Z}</math>を求める場合、それぞれのインピーダンスを加算することにより求められる。<br>
110行目: 110行目:
== RLC直列回路の合成インピーダンス ==
== RLC直列回路の合成インピーダンス ==
RLC並列回路は、抵抗R、コイルL、コンデンサCが並列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
RLC並列回路は、抵抗R、コイルL、コンデンサCが並列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
 
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 8.png|フレームなし|中央]]
<center>図.4 抵抗R、コイルL、コンデンサCが直列接続の回路</center><br>
<center>図.4 抵抗R、コイルL、コンデンサCが直列接続の回路</center><br>
<br>
<br>
283行目: 283行目:
RLC並列回路は、抵抗R、コイルL、コンデンサCが並列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
RLC並列回路は、抵抗R、コイルL、コンデンサCが並列に接続された回路で、下図のような回路になる。<br>
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 4.png|フレームなし|中央]]
[[ファイル:CircuitCalc Synthetic Impedance 4.png|フレームなし|中央]]
<center>図.4 抵抗R、コイルL、コンデンサCが並列接続の回路</center><br>
<center>図.8 抵抗R、コイルL、コンデンサCが並列接続の回路</center><br>
<br>
<br>
並列回路の合成インピーダンス<math>\dot{Z}</math>を求める場合、<br>
並列回路の合成インピーダンス<math>\dot{Z}</math>を求める場合、<br>

案内メニュー