Qtのコントロール - プッシュボタン

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

Qtにおいて、QPushButtonクラスを使用してボタンをコントロールする手順を記載する。


プッシュボタンの角を丸くする

Qt Designer画面にて、プッシュボタンを配置する。

次に、Qt Designer画面にて、プッシュボタンのスタイルシートを設定する。
プッシュボタンの角を丸くするには、border-radiusプロパティにて、丸みの半径をpxで指定する。
(丸みの半径の値が大きいほど丸く、小さいほど角になる)

 /* プッシュボタンの前景色と背景色を指定する */
 QPushButton
 {
    color: rgb(255, 255, 255);
    background-color: rgb(0, 0, 0);
 }


 /* 前景色、背景色、border-rariusを指定する */
 QPushButton
 {
    color: rgb(255, 255, 255);
    background-color: rgb(0, 0, 0);
    border-radius: 10px;
 }



プッシュボタンの背景色をグラデーションにする

QLinearGradientクラスを使用して、プッシュボタンの左上を(0, 0)、右下を(1, 1)として、
始点(x1, y1)および終点(x2, y2)を指定すると、始点から終点に向かってグラデーションとなる。

stopには、0~1の位置(実数)と、その位置における色を指定する。

以下の例では、8個のプッシュボタンをグラデーションにしている。

 MainWindow::MainWindow(QWidget *parent) : QMainWindow(parent), ui(new Ui::MainWindow)
 {
    ui->setupUi(this);
 
   // 左上から右下(白->黒)
   ui->pushButton_1->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:0, y1:0, x2:1, y2:1,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:1 rgb(0, 0, 0));"));
 
   // 上から下(白->黒)
   ui->pushButton_2->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:0, y1:0, x2:0, y2:1,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:1 rgb(0, 0, 0));"));
 
   // 右上から左下(白->黒)
   ui->pushButton_3->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:1, y1:0, x2:0, y2:1,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:1 rgb(0, 0, 0));"));
 
   // 右から左(白->黒)
   ui->pushButton_4->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:1, y1:0, x2:0, y2:0,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:1 rgb(0, 0, 0));"));
 
   // 右下から左上(白->黒->白)
   ui->pushButton_5->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:1, y1:1, x2:0, y2:0,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:0.5 rgb(0, 0, 0), stop:1 rgb(255, 255, 255));"));
 
   // 下から上(白->黒->白)
   ui->pushButton_6->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:0, y1:1, x2:0, y2:0,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:0.5 rgb(0, 0, 0), stop:1 rgb(255, 255, 255));"));
 
   // 左下から右上(白->黒->白)
   ui->pushButton_7->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:0, y1:1, x2:1, y2:0,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:0.5 rgb(0, 0, 0), stop:1 rgb(255, 255, 255));"));
 
   // 左から右(白->黒->白)
   ui->pushButton_8->setStyleSheet(QStringLiteral(
      "background-color: qlineargradient(x1:0, y1:0, x2:1, y2:0,"
      "stop:0 rgb(255, 255, 255), stop:0.5 rgb(0, 0, 0), stop:1 rgb(255, 255, 255));"));
 }



トグルボタンの作成

まず、Qt Designer画面にて、プッシュボタンを配置して、QPushButtonクラスのcheckableプロパティにチェックを入力する。

次に、配置したプッシュボタンを右クリックして[スロットへ移動]を選択する。
プッシュボタンのシグナルにおいて、clicked(bool)またはtoggled(bool)を選択する選択して、スロット関数を作成する。

プッシュボタンの押下において、clicked(bool)シグナルもtoggled(bool)シグナルも同じように呼び出されるが、
ただし、以下のように、ソースコードから操作する場合は、差異がある。

  • ui->pushButton->setChecked(true);
    toggled(bool)は呼び出されるが、clicked(bool)は呼び出されない。

    例えば、親ボタン1と子ボタン1-1、1-2、1-3がある時、
    "親ボタンを押下すると、子ボタンを全て押下状態にする"
    "親ボタンが押下されていない状態で、子ボタンが全て押下されると、親ボタンも押下状態にする"
    ような場合の2で、親ボタンの押下状態だけを変える場合等。


  • ui->pushButton->click();
    toggled(bool)clicked(bool)も呼び出される。(UI操作でボタンを押下したのと同様)