設定 - Rider

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
2023年12月21日 (木) 03:54時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 概要 == <br><br> == typoの設定 == [ファイル]メニューバー - [設定]を選択する。<br> [設定]画面の左「ペイン] - [エディター] - [スペル] - [ReSpeller]を選択する。<br> <br> 画面右ペインから、typo判定を行うケースの調整を行うことができる。<br> また、[可視性オプション]で対象メンバの設定、[ユーザー単語]で無視する単語の指定を行うことができる。<br> <br…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要



typoの設定

[ファイル]メニューバー - [設定]を選択する。
[設定]画面の左「ペイン] - [エディター] - [スペル] - [ReSpeller]を選択する。

画面右ペインから、typo判定を行うケースの調整を行うことができる。
また、[可視性オプション]で対象メンバの設定、[ユーザー単語]で無視する単語の指定を行うことができる。

例えば、プロジェクト内の造語を無視する場合は、[ユーザー単語]に追加する。

ReSpellerは、[ソリューション "プロジェクト名" 個人用]を選択することにより、、ソリューションレイヤーでの設定の保存ができる。
ソリューションのディレクトリにある<ソリューション名>.sln.DotSettingsファイルをGit等のバージョン管理システムで共有することにより、プロジェクト内のメンバーで設定が利用できる。