「インストール - Qt5 Raspberry Pi」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
105行目: 105行目:
<code>build-dep</code>コマンドとは、ビルドに必要なパッケージが全てインストールするコマンドである。<br>
<code>build-dep</code>コマンドとは、ビルドに必要なパッケージが全てインストールするコマンドである。<br>
ビルド設定によっては、不要なパッケージも含まれている。<br>
ビルド設定によっては、不要なパッケージも含まれている。<br>
# Raspberry Pi OS Bullseye
<br>
<u>※注意</u><br>
<u>Raspberry Pi 4BでQt 5.15を実行するには、KMSを使用する必要がある。</u><br>
<u>libgles2-mesa-devおよびlibgbm-devがインストールされていることを確認すること。</u><br>
<br>
* Raspberry Pi OS Bullseye
  ## EGLを使用する場合
  ## EGLを使用する場合
  sudo apt install ccache libicu-dev icu-devtools libsctp1 libsctp-dev libzstd1 libzstd-dev libhidapi-dev \
  sudo apt install ccache libicu-dev icu-devtools libsctp1 libsctp-dev libzstd1 libzstd-dev libhidapi-dev \
135行目: 140行目:
                   libgles2-mesa-dev libgbm-dev  # Raspberry Pi 4Bを使用する場合
                   libgles2-mesa-dev libgbm-dev  # Raspberry Pi 4Bを使用する場合
<br>
<br>
# Raspberry Pi OS Bookwarm
* Raspberry Pi OS Bookwarm
  ## EGLを使用する場合
  ## EGLを使用する場合
  sudo apt install ccache libicu-dev icu-devtools libsctp1 libsctp-dev libzstd1 libzstd-dev libhidapi-dev \
  sudo apt install ccache libicu-dev icu-devtools libsctp1 libsctp-dev libzstd1 libzstd-dev libhidapi-dev \

案内メニュー