「インストール - Arduino IDE」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
73行目: 73行目:


== Arduino IDEの設定 ==
== Arduino IDEの設定 ==
==== Windows / RHEL / SUSE ====
Arduino IDEにおいて、標準フォントの表示が粗いため、別のフォントを使用することを推奨する。<br>
Arduino IDEにおいて、標準フォントの表示が粗いため、別のフォントを使用することを推奨する。<br>
<br>
<br>
87行目: 86行目:
   
   
  editor.font=Noto Sans,plain,14
  editor.font=Noto Sans,plain,14
<br>
==== RHEL / SUSE ====
Arduino IDEをインストール後、Arduino IDEを使用するユーザをdialoutグループ、lockグループ、uucpグループのメンバーにする必要がある。<br>
<u>ただし、ほとんどの環境では、dialoutグループにユーザを追加するだけでよい。</u><br>
<br>
これをYaSTで行うには、[セキュリティとユーザ]セクション - [ユーザとグループの管理]を選択して、必要な変更を行う。<br>
また、ターミナルから実行するには、以下のコマンドを実行する。<br>
sudo usermod -aG dialout $USER
# または
sudo usermod -aG tty dialout lock uucp $USER
<br>
もし、上記のグループからユーザを削除する場合は、以下のコマンドを実行する。<br>
sudo gpasswd -d $USER tty dialout lock uucp
<br>
設定を反映させるため、PCをログアウトまたは再起動する。<br>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー