12,964
回編集
118行目: | 118行目: | ||
Categories=Utility;Core;Qt; | Categories=Utility;Core;Qt; | ||
Terminal=false | Terminal=false | ||
</syntaxhighlight> | |||
<br><br> | |||
== エラー == | |||
==== DeepL翻訳 ==== | |||
現在、Screen Translatorの開発が止まっており、DeepLの仕様が変更されたため、DeppL翻訳ができない。<br> | |||
そのため、Google翻訳等を設定する必要がある。<br> | |||
<br> | |||
DeepL翻訳を行う場合は、[[インストール - DeepL Linux]]のページを参照すること。<br> | |||
<br> | |||
==== ダークモード ==== | |||
Screen Translatorにおいて、DEでダークモードを使用する場合、フォントが視認できない。<br> | |||
そのため、DEのライトモードの設定ファイルを使用して、ラッパーシェルからScreen Translatorを起動する必要がある。<br> | |||
# DEのライトモードの設定ファイル | |||
cp ~/.config/kdeglobals <Screen Translatorのインストールディレクトリ> | |||
<br> | |||
# ラッパーシェルの作成 | |||
vi /<Screen Translatorのインストールディレクトリ>/ScreenTranslator.sh | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="sh"> | |||
# /<Screen Translatorのインストールディレクトリ>/ScreenTranslator.shファイル | |||
#!/usr/bin/env sh | |||
appname="ScreenTranslator.appimage" | |||
# use -f to make the readlink path absolute | |||
dirname="$(dirname -- "$(readlink -f -- "${0}")" )" | |||
if [ "$dirname" = "." ]; then | |||
dirname="$PWD/$dirname" | |||
fi | |||
cd $dirname | |||
# Initialize interpreter path | |||
export XDG_CONFIG_HOME="$dirname/.config" | |||
# Run ScreenTranslator binary | |||
"$dirname/$appname" "$@" | |||
exit | |||
</syntaxhighlight> | </syntaxhighlight> | ||
<br><br> | <br><br> |