12,964
回編集
139行目: | 139行目: | ||
| KerberosTicketCleanup || yes<br>no<br>デフォルトは、yes || ログアウト時、ケルベロス認証用のキャッシュを自動的に削除する。 | | KerberosTicketCleanup || yes<br>no<br>デフォルトは、yes || ログアウト時、ケルベロス認証用のキャッシュを自動的に削除する。 | ||
|- style="background-color:#e0e0e0;" | |- style="background-color:#e0e0e0;" | ||
| KerberosGetAFSToken || yes<br>no<br>デフォルトは、no || ケルベロス認証において、AFSが有効であり、ユーザがKerberos 5のTGTを持っている場合、<br>ユーザのホームディレクトリにアクセスする前に、AFSトークンの取得を試みる。<br><br><u> | | KerberosGetAFSToken || yes<br>no<br>デフォルトは、no || ケルベロス認証において、AFSが有効であり、ユーザがKerberos 5のTGTを持っている場合、<br>ユーザのホームディレクトリにアクセスする前に、AFSトークンの取得を試みる。<br><br><u>現在のOpenSSHでは、非推奨となっている。</u><br><u>代わりに、GSSAPIを使用することが推奨されている。<br>GSSAPIは、標準のセキュリティ技術を利用して、認証と暗号化を統合することができる。</u> | ||
|- style="background-color:#e0e0e0;" | |- style="background-color:#e0e0e0;" | ||
| KerberosUseKuserok || yes<br>no<br>デフォルトは、yes || ケルベロス認証で、.k5loginファイルが存在する場合は使用する。<br><br><u>現在のOpenSSHでは、廃止された。</u> | | KerberosUseKuserok || yes<br>no<br>デフォルトは、yes || ケルベロス認証で、.k5loginファイルが存在する場合は使用する。<br><br><u>現在のOpenSSHでは、廃止された。</u> |