「設定 - SSH」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
86行目: 86行目:
| Hostkey || SSHサーバに保存している秘密鍵のファイルのパス<br><br>デフォルトは、以下の3つのファイルである。<br>/etc/ssh/ssh_host_rsa_key<br>/etc/ssh/ssh_host_ecdsa_key<br>/etc/ssh/ssh_host_ed25519_key || SSHで使用する秘密鍵が格納されているファイルのパスを指定する。
| Hostkey || SSHサーバに保存している秘密鍵のファイルのパス<br><br>デフォルトは、以下の3つのファイルである。<br>/etc/ssh/ssh_host_rsa_key<br>/etc/ssh/ssh_host_ecdsa_key<br>/etc/ssh/ssh_host_ed25519_key || SSHで使用する秘密鍵が格納されているファイルのパスを指定する。
|-
|-
| rekeylimit || 第1項目: 整数値(通信データ量)または<code>default</code><br>K、M、Gのサフィックスも使用可能<br><br>第2項目: 整数値()または<code>none</code><br><br>デフォルトは、第1項目は0、第2項目は0 || SSHは、通信を暗号化するためにホストとクライアント間でセッション鍵を交換している。<br>暗号化を堅牢に行うために都度鍵を変更している。<br><br>第1項目に<code>default</code>を指定する場合、1[GB]から4[GB]の間の適切なタイミングで再生成を行う。<br>第2項目の<code>0</code>は<code>none</code>と等価である。
| rekeylimit || 第1項目: 整数値(通信データ量)または<code>default</code><br>K、M、Gのサフィックスも使用可能<br><br>第2項目: 整数値または時間(週、日、時、分、秒)または<code>none</code><br>第2項目において、分で使用する場合は、<code>5m</code>等と記述する。(この場合は、5分)<br>時で使用する場合は、<code>1h</code>等と記述する。(この場合は、1時間)<br><br>その他、<code>s</code>、<code>S</code>、<code>m</code>、<code>M</code>、<code>h</code>、<code>H</code>、<code>d</code>、<code>D</code>、<code>w</code>、<code>W</code>が使用できる。<br>また、これらを組み合わせて使用することもできる。(<code>1h30m</code>等)<br><br>デフォルトは、第1項目は0、第2項目は0 || SSHは、通信を暗号化するためにホストとクライアント間でセッション鍵を交換している。<br>暗号化を堅牢に行うために都度鍵を変更している。<br><br>第1項目に<code>default</code>を指定する場合、1[GB]から4[GB]の間の適切なタイミングで再生成を行う。<br><br>第2項目の<code>0</code>は<code>none</code>と等価である。
|- style="background-color:#e0e0e0;"
|- style="background-color:#e0e0e0;"
| KeyRegenerationInterval || 時間(秒) || SSH1では、サーバ鍵を指定した間隔ごとに自動的に再生成される。<br>その自動的に鍵を再生成する間隔を指定する。<br><br><u>OpenSSH 7.x以降では、廃止された。</u>
| KeyRegenerationInterval || 時間(秒) || SSH1では、サーバ鍵を指定した間隔ごとに自動的に再生成される。<br>その自動的に鍵を再生成する間隔を指定する。<br><br><u>OpenSSH 7.x以降では、廃止された。</u>

案内メニュー