「設定 - SSH」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,160 バイト追加 、 2022年12月2日 (金)
13行目: 13行目:
*: 各ユーザごとのSSH(SSHクライアント)の設定ファイル
*: 各ユーザごとのSSH(SSHクライアント)の設定ファイル
*: ~/.ssh/configファイルの設定が優先される。
*: ~/.ssh/configファイルの設定が優先される。
<br><br>
== OpenSSHの設定項目 ==
<center>
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;"
|-
! style="background-color:#66CCFF;" | 項目
! style="background-color:#66CCFF;" | 値
! style="background-color:#66CCFF;" | 説明
|-
| Port || ポート番号 || sshdが使用するポート番号
|-
| AddressFamily || any<br>inet<br>inet6 || sshdをIPv4、IPv6、IPv4とIPv6の両方のいずれかで有効にする。
|-
| ListenAddress || host<br>IPv4のIPアドレス または IPv4のIPアドレス:<ポート番号><br>IPv6のIPアドレス または IPv6のIPアドレス:<ポート番号> || sshdが接続を受け付けるローカルアドレスを指定する。<br>Portが未指定の場合は、[Port]項目で指定したポート番号に対してListenする。
|-
| Protocol || 1<br>2<br>1,2 || sshdがサポートするSSHのプロトコルバージョン。<br>SSH1のみを使用する場合は1、SSH2のみを使用する場合は2、<br>両方使用する場合は"1,2"と設定する。
|-
| Hostkey || SSHサーバに保存している秘密鍵のファイルのパス || SSHで使用する秘密鍵が格納されているファイルのパスを指定する。
|-
| KeyRegenerationInterval || 時間(秒) || SSH1では、サーバ鍵を指定した間隔ごとに自動的に再生成される。<Br>その自動的に鍵を再生成する間隔を指定する。
|-
| ServerKeyBits || ビット数 || SSH1で使用されるサーバ鍵のビット数。<br>最小値は512で、デフォルトは1024。
|-
| SyslogFacility || ファシリティ名<br>デフォルトは、AUTH || sshdがsyslogサーバに出力するログメッセージのファシリティ(分類)を指定する。
|-
| LogLevel || QUITE<br>FATAL<br>ERROR<br>INFO<br>VERBOSE<br>DEBUG<br>DEBUG1<br>DEBUG2<br>DEBUG3 || sshdが出力するログのログレベルを指定する。
|-
| LoginGraceTime || 時間(秒) || ユーザが指定時間内にログインできない場合、サーバの接続を自動的に切断する。
|-
| PermitRootLogin || yes<br>no || rootでのログインを許可するかどうかを指定する。
|}
</center>
<br><br>
<br><br>


案内メニュー