「ATmega328でのタイマとPWMの使用方法」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
105行目: 105行目:
|-
|-
|  
|  
! colspan="2" | PWM出力方法(コンペアマッチA)<br>出力ピン : OCR0A
! colspan="2" | PWM出力方法(コンペアマッチA)<br>出力ピン : OCR0A(PD6)
! colspan="2" | PWM出力方法(コンペアマッチB)<br>出力ピン : OCR0B
! colspan="2" | PWM出力方法(コンペアマッチB)<br>出力ピン : OCR0B(PD5)
! 設定なし
! 設定なし
! 設定なし
! 設定なし
159行目: 159行目:
! colspan="5" | WGMの役割 タイマモード設定
! colspan="5" | WGMの役割 タイマモード設定
|-
|-
! WGM02 !! WGM01 !! QGM00 !! 動作モード !! TOP
! WGM02 !! WGM01 !! WGM00 !! 動作モード !! TOP
|-
|-
| 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFF
| 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFF
167行目: 167行目:
| 0 || 0 || 1 || 位相基準PWM || 0xFF
| 0 || 0 || 1 || 位相基準PWM || 0xFF
|-
|-
| 1 || 0 || 1 || 位相基準PWM || OCRnA(nは0または1)
| 1 || 0 || 1 || 位相基準PWM || OCR0A
|-
|-
| 0 || 1 || 0 || CTC || OCRnA(nは0または1)
| 0 || 1 || 0 || CTC || OCR0A
|-
|-
| 1 || 1 || 0 || 予約 || -
| 1 || 1 || 0 || 予約 || -
175行目: 175行目:
| 0 || 1 || 1 || 高速PWM || 0xFF
| 0 || 1 || 1 || 高速PWM || 0xFF
|-
|-
| 1 || 1 || 1 || 高速PWM || OCRnA(nは0または1)
| 1 || 1 || 1 || 高速PWM || OCR0A
|}
|}
</center>
</center>

案内メニュー