「インストール - カーネルのアッブグレード(SUSE)」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
109行目: 109行目:
<br>
<br>
再起動後、Grubブートローダにおいて、インストールしたLinuxカーネルを選択する。<br>
再起動後、Grubブートローダにおいて、インストールしたLinuxカーネルを選択する。<br>
<br>
==== セキュアブートが有効の場合 ====
===== 署名の登録 =====
pesignとnss-toolsをインストールする。<br>
pesignのインストールと同時に、/etc/pki/pesignディレクトリ、および、/etc/pki/pesign-rh-testディレクトリにデータベースがインストールされる。<br>
sudo zypper install pesign nss-tools
<br>
certificateファイルを抽出する。<br>
mkdir ~/MOK && cd ~/MOK
sudo certutil -d /etc/pki/pesign-rh-test -L -n "Red Hat Test CA" -r > rhca.cer
<br>
抽出したcertファイルを署名する。<br>
sudo mokutil --import ./rhca.cer --roow-pw
<br>
正常に署名されているかどうかを確認する。<br>
sudo mokutil --list-new
<br>
PCを再起動する。<br>
sudo systemctl reboot
<br>
カーネルへの署名を行う。<br>
この時、<code>-i</code>オプションを付加して、bzImageのパスを指定する。<br>
sudo pesign -c 'Red Hat Test Certificate' --certdir /etc/pki/pesign-rh-test -i <bzImageファイルのパス> -o vmlinuz.signed -s
<br>
署名および生成されたLinuxカーネルであるvmlinuz.signedファイル名を変更する。<br>
この時、ファイル名は任意の名前でよい。<br>
mv vmlinuz.signed vmlinuz-<カーネルのバージョン>-user-build
<br>
vmlinuzファイルを/bootディレクトリに配置する。<br>
sudo mv vmlinuz-<カーネルのバージョン>-user-build /boot
<br>
PCを再起動する。<br>
ブート画面において、生成したLinuxカーネルを選択する。<br>
sudo systemctl reboot
<br>
起動しているLinuxカーネルを確認する。<br>
uname -a
<br>
===== 署名の削除 =====
<u>署名を削除する時、そのカーネルでは起動できなくなることに注意すること。</u><br>
cd <署名ファイルがあるディレクトリ>
sudo mokutil --delete ./rhca.cer --root-pw
<br><br>
<br><br>


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:SUSE]]
[[カテゴリ:SUSE]]

案内メニュー