「設定 - GDM」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,506 バイト追加 、 2022年9月22日 (木)
147行目: 147行目:
<br>
<br>
<u>設定を有効化するには、PCを再起動、または、ログアウトする。</u><br>
<u>設定を有効化するには、PCを再起動、または、ログアウトする。</u><br>
<br><br>
== トラブルシューティング ==
==== WaylandとプロプライエタリなNVIDIAドライバ ====
GDMは、WaylandモードでプロプライエタリなNVIDIAドライバでは正常に動作しない。<br>
この場合、GDMにおいて、Xorgを使用する必要がある。<br>
<br>
Waylandを強制的に有効にする場合、GDMでWaylandを無効にするudevルールを無効にする。<br>
ln -s /dev/null/etc/udev/rules.d/61 gdm.rules
<br>
もし、GDMが黒い画面を出力する場合は、PCのBIOS / UEFIの設定で内蔵グラフィックスを無効にする。<br>
<br>
==== ログアウト時にGDMが動作しない ====
起動時にはGDMが正常に起動する場合において、ログアウトした後に問題が発生する場合、<br>
/etc/gdm/custom.confファイルの<code>[daemon]</code>セクションに、以下の内容を追記する。<br>
sudo vi /etc/gdm/custom.conf
<br>
# /etc/gdm/custom.confファイル
[daemon]
GdmXserverTimeout=60
<br>
==== Xorgバックエンドを使用する ====
GDM 3.16以降、標準でWaylandバックエンドが使用されており、Waylandバックエンドで起動できない場合にのみXorgバックエンドが使用される。<br>
環境によっては、Waylandバックエンドで問題が発生するという報告があり、Xorgバックエンドの使用が必要なことがある。<br>
<br>
標準でXorgバックエンドを使用する場合、/etc/gdm/custom.confファイルを編集して、以下の内容をコメントアウトする。<br>
sudo vi /etc/gdm/custom.conf
<br>
# /etc/gdm/custom.confファイル
#WaylandEnable=false
<br>
==== GDMで黒い画面に白い点滅するカーソルしか表示されない ====
GDMの起動後に、左上に白い点滅するカーソルだけの黒い画面が表示されることがある。<br>
これは、グラフィックドライバが完全に初期化される前にGDMが起動することが原因である。<br>
<br>
これを解決するには、KMSを初期段階で起動するように設定する。<br>
また、別の解決方法として、systemdサービスを編集して<code>[Type]</code>セクションを<code>idle</code>に設定する、あるいは、遅延時間を追加する。<br>
もし、グラフィックドライバの初期化に時間が掛かる場合は、遅延時間を増加する。<br>
[Service]
Type=idle
# または
[Service]
ExecStartPre=/bin/sleep 2
<br><br>
<br><br>


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]]
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]]

案内メニュー