12,925
回編集
(→使用方法) |
|||
62行目: | 62行目: | ||
*: balenaEtcherをアンインストールする。 | *: balenaEtcherをアンインストールする。 | ||
*: <code>sudo zypper rm balena-etcher-electron</code> | *: <code>sudo zypper rm balena-etcher-electron</code> | ||
<br><br> | |||
== Ventoy== | |||
==== Ventoyとは ==== | |||
Ventoyは、イメージファイルからブートUSBメモリを作成するためのフリーかつオープンソースのユーティリティである。<br> | |||
<br> | |||
Ventoyの特徴を以下に示す。<br> | |||
* UEFIセキュアブート対応 | |||
* Linuxの永続性をサポート | |||
* MBRとGPTパーティションのサポート | |||
* ISOファイルから直接起動、解凍の必要なし | |||
* Windowsオートインストール対応 | |||
詳細については、[https://www.ventoy.net/en/index.html Ventoyの公式Webサイト]にアクセスすること。<br> | |||
<br> | |||
==== Ventoyのインストール ==== | |||
# まず、[https://github.com/ventoy/Ventoy/releases VentoyのGithub]からVentoyをダウンロードする。<br> | |||
# ダウンロードしたファイルを解凍する。<br> | |||
#: <code>tar -xf ventoy-<バージョン>-linux.tar.gz</code> | |||
# 解凍したディレクトリを任意のディレクトリに配置する。 | |||
# 以下のようなデスクトップエントリファイルを作成する。 | |||
<br> | |||
vi ~/.local/share/applications/Ventoy.desktop | |||
<br> | |||
~/.local/share/applications/Ventoy.desktopファイル | |||
[Desktop Entry] | |||
Type=Application | |||
Name=Ventoy | |||
GenericName=Ventoy | |||
Comment=quickly and easily create bootable USB flash drives and SD cards. | |||
Exec=/<Ventoyのインストールディレクトリ>/VentoyGUI.x86_64 %F | |||
Icon=/<Ventoyのインストールディレクトリ>/Ventoy.png | |||
StartupNotify=true | |||
StartupWMClass=Ventoy | |||
Terminal=false | |||
Categories=Utility; | |||
<br> | |||
==== Ventoyの使用方法 ==== | |||
# PCにストレージを接続して、ストレージのアドレスを検索する。<br><code>lsblk</code>コマンド、<code>blkid</code>コマンド、<code>fdisk</code>コマンド等を使用する。 | |||
#: <code>sudo fdisk -l</code> | |||
# VentoyGUI.x86_64ファイル(またはVentoyGUI.aarch64ファイル)を実行、または、Ventoy2Disk.shファイルに<code>-i</code>オプションとストレージのアドレスを付加して実行する。<br>上記を実行する前に、必ず、ストレージのバックアップを取得すること。 | |||
#: <code>sudo ./Ventoy2Disk.sh -i /dev/sd<span style="color:#C00000">X</span></code> | |||
# イメージファイルの焼き込みが正常に成功したことを示すメッセージが表示される。 | |||
# ストレージ名は、"ventoy"としてリネームされる。 | |||
<br><br> | <br><br> | ||