12,966
回編集
編集の要約なし |
|||
1行目: | 1行目: | ||
== | == VSCodeのインストール == | ||
==== リポジトリを登録してインストール ==== | |||
まず、VSCodeのリポジトリと鍵を追加するため、以下のコマンドを入力する。<br> | まず、VSCodeのリポジトリと鍵を追加するため、以下のコマンドを入力する。<br> | ||
# CentOS | # CentOS | ||
15行目: | 16行目: | ||
# SUSE | # SUSE | ||
sudo zypper list-updates | sudo zypper list-updates | ||
<br> | <br> | ||
以下のコマンドを入力して、VSCodeをインストールする。<br> | 以下のコマンドを入力して、VSCodeをインストールする。<br> | ||
# CentOS | # CentOS | ||
28行目: | 27行目: | ||
codeコマンドがPATH環境変数に含まれているかどうか確認する。<br> | codeコマンドがPATH環境変数に含まれているかどうか確認する。<br> | ||
which code | which code | ||
<br> | |||
==== 手動でインストール ==== | |||
[https://code.visualstudio.com/Download Microsoftの公式Webサイト]にアクセスして、VSCodeの64bitのTarballファイルをダウンロードする。<br> | |||
ダウンロードしたファイルを解凍する。<br> | |||
tar xf code-stable-x64-<バージョン>.tar.gz | |||
<br> | |||
解凍したディレクトリを任意のディレクトリに配置する。<br> | |||
mv code-stable-x64-<バージョン> VSCode | |||
mv VSCode <VSCodeのインストールディレクトリ> | |||
<br> | |||
VSCodeのデスクトップエントリファイルを作成する。<br> | |||
vi ~/.local/share/applications/VSCode.desktop | |||
<br> | |||
# ~/.local/share/applications/VSCode.desktopファイル | |||
[Desktop Entry] | |||
Name=Visual Studio Code | |||
Comment=Code Editing. Redefined. | |||
GenericName=Text Editor | |||
Exec=/<VSCodeのインストールディレクトリ>/bin/code --unity-launch %F | |||
Icon=com.visualstudio.code | |||
Type=Application | |||
StartupNotify=false | |||
StartupWMClass=Code | |||
Categories=Utility;TextEditor;Development;IDE; | |||
MimeType=text/plain;inode/directory;application/x-code-workspace; | |||
Actions=new-empty-window; | |||
Keywords=vscode; | |||
[Desktop Action new-empty-window] | |||
Name=New Empty Window | |||
Exec=/<VSCodeのインストールディレクトリ>/bin/code --new-window %F | |||
Icon=com.visualstudio.code | |||
<br> | |||
vi ~/.local/share/applications/VSCode-url-handler.desktop | |||
<br> | |||
# ~/.local/share/applications/VSCode-url-handler.desktopファイル | |||
[Desktop Entry] | |||
Type=Application | |||
Name=Visual Studio Code - URL Handler | |||
GenericName=Text Editor | |||
Comment=Code Editing. Redefined. | |||
Exec=/<VSCodeのインストールディレクトリ>/bin/code --open-url %U | |||
Icon=com.visualstudio.code | |||
Categories=Utility;TextEditor;Development;IDE; | |||
MimeType=x-scheme-handler/vscode; | |||
Keywords=vscode; | |||
NoDisplay=true | |||
StartupNotify=true | |||
<br><br> | <br><br> | ||