12,964
回編集
細 (文字列「source lang」を「syntaxhighlight lang」に置換) |
細 (文字列「</source>」を「</syntaxhighlight>」に置換) |
||
59行目: | 59行目: | ||
printf("\n"); | printf("\n"); | ||
} | } | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
<br><br> | <br><br> | ||
70行目: | 70行目: | ||
void callee(int (*array)[5]); | void callee(int (*array)[5]); | ||
void callee(int array[][5]); | void callee(int array[][5]); | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
<br> | <br> | ||
以下の例では、関数に2次元配列(配列の配列)を渡している。<br> | 以下の例では、関数に2次元配列(配列の配列)を渡している。<br> | ||
126行目: | 126行目: | ||
printf("\n"); | printf("\n"); | ||
} | } | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
<br><br> | <br><br> | ||
201行目: | 201行目: | ||
return array; | return array; | ||
} | } | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
/* 配列に値をセットする */ | /* 配列に値をセットする */ | ||
213行目: | 213行目: | ||
return g_array; | return g_array; | ||
} | } | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
<br><br> | <br><br> | ||
225行目: | 225行目: | ||
int atexit(void (*func)(void)); | int atexit(void (*func)(void)); | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
<br> | <br> | ||
以下の例では、atexit関数を使用して関数を登録しておくことで、正常終了時に登録された関数を呼び出している。<br> | 以下の例では、atexit関数を使用して関数を登録しておくことで、正常終了時に登録された関数を呼び出している。<br> | ||
256行目: | 256行目: | ||
fflush(stdout); | fflush(stdout); | ||
} | } | ||
</ | </syntaxhighlight> | ||
<br><br> | <br><br> | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:C]] | [[カテゴリ:C]] |