「設定 - KVMのGPUパススルー」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
438行目: 438行目:
==== SynergyおよびBarrierが接続できない場合 ====
==== SynergyおよびBarrierが接続できない場合 ====
SUSE以外の各ディストリビューションでは、以下のコマンドを実行することで接続できる可能性がある。<br>
SUSE以外の各ディストリビューションでは、以下のコマンドを実行することで接続できる可能性がある。<br>
  sudo firewall-cmd --permanent --add-port="24800/tcp"
  sudo firewall-cmd --permanent --add-port=24800/tcp
または
sudo firewall-cmd --permanent --zone=libvirt --add-port=24800/tcp
  sudo firewall-cmd --reload
  sudo firewall-cmd --reload
<br>
<br>
445行目: 448行目:
まず、/usr/lib/firewalld/services/barrier.xmlファイルを作成する。<br>
まず、/usr/lib/firewalld/services/barrier.xmlファイルを作成する。<br>
(このファイルは不要の可能性があることに注意すること)<br>
(このファイルは不要の可能性があることに注意すること)<br>
  sudo nano /usr/lib/firewalld/services/barrier.xml
  sudo vi /usr/lib/firewalld/services/barrier.xml
<br>
<br>
  <syntaxhighlight lang="xml">
  <syntaxhighlight lang="xml">
457行目: 460行目:
<br>
<br>
次に、/usr/lib/firewalld/zones/libvirt.xmlファイルにおいて、<br>
次に、/usr/lib/firewalld/zones/libvirt.xmlファイルにおいて、<br>
<code></zone></code>タグの上部に<code><port port="24800" protocol="tcp"/></code>という設定を追記する。<br>
<code></zone></code>タグの上部に<code><port port="24800" protocol="tcp"/></code>を追記する。<br>
  sudo nano /usr/lib/firewalld/zones/libvirt.xml
  sudo nano /usr/lib/firewalld/zones/libvirt.xml
<br>
<br>
463行目: 466行目:
  <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
  <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
  <zone target="ACCEPT">
  <zone target="ACCEPT">
     ...
    ...
     <!-- ...略 -->
     <port port="24800" protocol="tcp"/>
     <port port="24800" protocol="tcp"/>
  </zone>
  </zone>
  </syntaxhighlight>
  </syntaxhighlight>
<br>
<br>
最後に、上記の設定を有効にするため、ファイアーウォールを再読み込みおよび再起動する。<br>
最後に、上記の設定を有効にするため、ファイアーウォールを再読み込みまたはPCを再起動する。<br>
または、PCを再起動する。<br>
または、PCを再起動する。<br>
  sudo firewall-cmd --reload
  sudo firewall-cmd --reload

案内メニュー