12,964
回編集
332行目: | 332行目: | ||
インストール後、Synergyの設定を行う。<br> | インストール後、Synergyの設定を行う。<br> | ||
<br> | <br> | ||
* Synergyのアンインストール | |||
* Windowsの場合 | ** Windowsの場合 | ||
*# [プログラムの追加と削除](または[アプリと機能])で、Synergyをアンインストールする。<br>この時、"アプリとその関連情報がアンインストールされます"というメッセージが表示されるので、再度、[アンインストール]ボタンを押下する。 | **# [プログラムの追加と削除](または[アプリと機能])で、Synergyをアンインストールする。<br>この時、"アプリとその関連情報がアンインストールされます"というメッセージが表示されるので、再度、[アンインストール]ボタンを押下する。 | ||
*# [アプリを終了する必要があります]メッセージ、および、アプリを自動的に終了させるかどうかを尋ねられるので、これを選択する。 | **# [アプリを終了する必要があります]メッセージ、および、アプリを自動的に終了させるかどうかを尋ねられるので、これを選択する。 | ||
*# 次に、regeditを実行して、以下に示すレジストリキーを削除する。(存在する場合) | **# 次に、regeditを実行して、以下に示すレジストリキーを削除する。(存在する場合) | ||
*#* HKEY_CURRENT_USER\Software\Symless | **#* HKEY_CURRENT_USER\Software\Symless | ||
*#* HKEY_CURRENT_USER\Software\Synergy | **#* HKEY_CURRENT_USER\Software\Synergy | ||
*#* HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synergy | **#* HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Synergy | ||
*#: <br> | **#: <br> | ||
*# 以下のディレクトリが存在する場合は、削除する。 | **# 以下のディレクトリが存在する場合は、削除する。 | ||
*#* C:\ProgramData\Symless | **#* C:\ProgramData\Symless | ||
*#* C:\ProgramData\Synergy | **#* C:\ProgramData\Synergy | ||
*#* C:\ProgramData\Synergy v2 | **#* C:\ProgramData\Synergy v2 | ||
*#* %USERPROFILE%\AppData\Local\Synergy | **#* %USERPROFILE%\AppData\Local\Synergy | ||
*#* %USERPROFILE%\AppData\Local\Symless | **#* %USERPROFILE%\AppData\Local\Symless | ||
*#: <br> | **#: <br> | ||
*# 次に、SystemConfig.iniファイルを削除する。<br>この時、以前に保存した設定は失われる。 | **# 次に、SystemConfig.iniファイルを削除する。<br>この時、以前に保存した設定は失われる。 | ||
*#: C:\Program Files\Synergy\SystemConfig.ini | **#: C:\Program Files\Synergy\SystemConfig.ini | ||
*#: <br> | **#: <br> | ||
*# 最後に、Windowsを再起動する。 | **# 最後に、Windowsを再起動する。 | ||
*: <br> | **: <br> | ||
* Linuxの場合 | ** Linuxの場合 | ||
*# パッケージ管理システムを使用して、Synergyを削除する。 | **# パッケージ管理システムを使用して、Synergyを削除する。 | ||
*# 次に、以下のコマンドを実行して、Synergyの設定を削除する。 | **# 次に、以下のコマンドを実行して、Synergyの設定を削除する。 | ||
*#* <code>rm -rf ~/.config/Symless/</code> | **#* <code>rm -rf ~/.config/Symless/</code> | ||
*#* <code>rm -rf ~/.config/Synergy/</code> | **#* <code>rm -rf ~/.config/Synergy/</code> | ||
*#* <code>rm -rf ~/.synergy/</code> | **#* <code>rm -rf ~/.synergy/</code> | ||
*#* <code>rm -rf ~/.symless/</code> | **#* <code>rm -rf ~/.symless/</code> | ||
*#: <br> | **#: <br> | ||
*# 次に、SystemConfig.iniファイルを削除する。<br>この時、以前に保存した設定は失われる。 | **# 次に、SystemConfig.iniファイルを削除する。<br>この時、以前に保存した設定は失われる。 | ||
*#: <code>sudo rm -rf /usr/local/etc/Symless/SystemConfig.ini</code> | **#: <code>sudo rm -rf /usr/local/etc/Symless/SystemConfig.ini</code> | ||
<br> | <br> | ||
==== Berrier (推奨) ==== | ==== Berrier (推奨) ==== | ||
===== パッケージ管理システムからインストール ===== | ===== パッケージ管理システムからインストール ===== | ||
436行目: | 435行目: | ||
<br> | <br> | ||
Barrierのインストール完了後、Barrierの設定を行う。<br> | Barrierのインストール完了後、Barrierの設定を行う。<br> | ||
<br> | |||
==== SynergyおよびBarrierが接続できない場合 ==== | |||
まず、/usr/lib/firewalld/services/barrier.xmlファイルを作成する。<br> | |||
(このファイルは不要の可能性があることに注意すること)<br> | |||
sudo nano /usr/lib/firewalld/services/barrier.xml | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="xml"> | |||
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> | |||
<service> | |||
<short>Synergy</short> | |||
<description>Share a mouse and keyboard on KVM.</description> | |||
<port protocol="tcp" port="24800"/> | |||
</service> | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
次に、/usr/lib/firewalld/zones/libvirt.xmlファイルにおいて、<br> | |||
<code></zone></code>タグの上部に<code><port port="24800" protocol="tcp"/></code>という設定を追記する。<br> | |||
sudo nano /usr/lib/firewalld/zones/libvirt.xml | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="xml"> | |||
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> | |||
<zone target="ACCEPT"> | |||
... | |||
... | |||
<port port="24800" protocol="tcp"/> | |||
</zone> | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
最後に、上記の設定を有効にするため、ファイアーウォールを再読み込みおよび再起動する。<br> | |||
または、PCを再起動する。<br> | |||
sudo firewall-cmd --reload | |||
sudo systemctl restart firewalld | |||
または | |||
sudo shutdown -r now | |||
<br><br> | <br><br> | ||