12,964
回編集
323行目: | 323行目: | ||
<u>AMD CPUでハイパースレッディングを使用するには、以下のように、手動で有効にする必要がある。</u><br> | <u>AMD CPUでハイパースレッディングを使用するには、以下のように、手動で有効にする必要がある。</u><br> | ||
<u>cache passthroughの設定は、実際のCPUキャッシュ情報を仮想マシンに渡す。</u><br> | <u>cache passthroughの設定は、実際のCPUキャッシュ情報を仮想マシンに渡す。</u><br> | ||
<syntaxhighlight lang="xml"> | |||
<!-- 各ゲストOS共通 --> | |||
<cpu mode="host-passthrough" check="none"> | <cpu mode="host-passthrough" check="none"> | ||
<topology sockets="1" cores="4" threads="2"/> | <topology sockets="1" cores="4" threads="2"/> | ||
328行目: | 330行目: | ||
<feature policy="require" name="topoext"/> | <feature policy="require" name="topoext"/> | ||
</cpu> | </cpu> | ||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | <br> | ||
更にパフォーマンスを向上させるため、以下のように、hypervエレメントを設定する。<br> | 更にパフォーマンスを向上させるため、以下のように、hypervエレメントを設定する。<br> | ||
<syntaxhighlight lang="xml"> | |||
<!-- ゲストOSがWindows 10の場合 --> | |||
<hyperv> | <hyperv> | ||
<relaxed state="on"/> | <relaxed state="on"/> | ||
340行目: | 345行目: | ||
<frequencies state="on"/> | <frequencies state="on"/> | ||
</hyperv> | </hyperv> | ||
<!-- ゲストOSがopenSUSEの場合 --> | |||
<hyperv> | |||
<relaxed state='on'/> | |||
<vapic state='on'/> | |||
<spinlocks state='on' retries='8191'/> | |||
<vendor_id state='on' value='0123456789ab'/> | |||
</hyperv> | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | <br> | ||