12,951
回編集
(→QtPy) |
(→QtPy) |
||
314行目: | 314行目: | ||
== QtPy == | == QtPy == | ||
QtPyは、PyQtやPySideへの単一のAPIを使用して、ソフトウェアが開発できる抽象化レイヤである。<br> | |||
Qt5(QtGuiモジュールがQtGuiとQtWidgetsに分割されている)を使用して、PyQt5、PyQt4、PySide2、PySideをサポートしている。<br> | |||
<br> | |||
PyQt5、PyQt4、PySide2、PySide向けの標準化されたPySide2のようなAPIが提供されている。<br> | |||
PySide2モジュールやPyQt5モジュールの代わりに、qtpyモジュールからQtモジュールをインポートする。<br> | |||
<br> | |||
QtPyを使用するには、PyQt5、PyQt4、PySide2、PySideをインストールしている必要がある。<br> | |||
これらのライブラリのいずれかが存在する場合、環境変数QT_APIを設定しない時は、標準でPyQt5が使用される。<br> | |||
<br> | |||
環境変数<code>QT_API</code>は、以下の値を取ることができる。<br> | |||
* pyqt5 | |||
*: PyQt5を使用する。 | |||
* pyqtまたはpyqt4 | |||
*: PyQt4を使用する。 | |||
* pyside2 | |||
*: PySide2を使用する。 | |||
* pyside | |||
*: PySideを使用する。 | |||
<br> | |||
QtPyをインストールするには、以下のコマンドを実行する。<br> | |||
pip3 install qtpy | |||
<br> | |||
Qt5以外のもの(PyQt 4やPySide 1等)をターゲットにする場合、[https://github.com/spyder-ide/qtpy QtPyのGitHub]を参照すること。<br> | Qt5以外のもの(PyQt 4やPySide 1等)をターゲットにする場合、[https://github.com/spyder-ide/qtpy QtPyのGitHub]を参照すること。<br> | ||
<br> | <br> | ||
QtPyを使用すると、環境変数<code>QT_API</code>を使用して、ソフトウェアから読み込むAPIを制御できる。<br> | QtPyを使用すると、環境変数<code>QT_API</code>を使用して、ソフトウェアから読み込むAPIを制御できる。<br> |