「インストール - VSCode」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(Wiki がページ「VSCodeのインストール方法(SUSE)」を「インストール - VSCode(SUSE)」に、リダイレクトを残さずに移動しました)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
== 準備 ==
== リポジトリの登録 ==
まず、VSCodeのリポジトリと鍵を追加するため、以下のコマンドを入力する。<br>
まず、VSCodeのリポジトリと鍵を追加するため、以下のコマンドを入力する。<br>
# CentOS
sudo rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc
sudo sh -c 'echo -e "[code]\nname=Visual Studio Code\nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/vscode\nenabled=1\ngpgcheck=1\ngpgkey=https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc" > /etc/yum.repos.d/vscode.repo'
# SUSE
  sudo rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc
  sudo rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc
  sudo sh -c 'echo -e "[code]\nname=Visual Studio Code\nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/vscode\nenabled=1\ntype=rpm-md\ngpgcheck=1\ngpgkey=https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc" > /etc/zypp/repos.d/vscode.repo'
  sudo sh -c 'echo -e "[code]\nname=Visual Studio Code\nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/vscode\nenabled=1\ntype=rpm-md\ngpgcheck=1\ngpgkey=https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc" > /etc/zypp/repos.d/vscode.repo'
<br>
<br>
次に、アップデート可能なパッケージの一覧を表示する。<br>
アップデート可能なパッケージの一覧を表示する。<br>
# CentOS
sudo yum check-update
# SUSE
  sudo zypper list-updates
  sudo zypper list-updates
<br><br>
<br><br>
10行目: 19行目:
== VSCodeのインストール ==
== VSCodeのインストール ==
以下のコマンドを入力して、VSCodeをインストールする。<br>
以下のコマンドを入力して、VSCodeをインストールする。<br>
# CentOS
sudo yum install code
# SUSE
  sudo zypper refresh
  sudo zypper refresh
  sudo zypper install code
  sudo zypper install code
17行目: 30行目:
<br><br>
<br><br>


== 備考 ==
== その他 ==
スーパーユーザ権限でVSCodeを実行する場合は、以下のコマンドで実行する。<br>
root権限でVSCodeを実行する場合は、以下のコマンドで実行する。<br>
なお、以下のVSCode-Rootディレクトリは既存のディレクトリなら何でもよい。<br>
なお、以下のVSCode-Rootディレクトリは既存のディレクトリなら何でもよい。<br>
  code --user-data-dir='VSCode-Root'
  code --user-data-dir='VSCode-Root'
24行目: 37行目:


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:SUSE]]
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]]

案内メニュー