「インストール - GCC」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
274行目: 274行目:
クロスコンパイラ向けBinutilsのビルドおよびインストールする。<br>
クロスコンパイラ向けBinutilsのビルドおよびインストールする。<br>
<u>インストールディレクトリは、クロスコンパイラ向けGCCのインストールディレクトリと同じディレクトリであることに注意する。</u><br>
<u>インストールディレクトリは、クロスコンパイラ向けGCCのインストールディレクトリと同じディレクトリであることに注意する。</u><br>
  ../configure CFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"                                         \
  ../configure CFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"       \ # バッファオーバーフロー攻撃に対する中程度の保護を有効化
               CXXFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"                                       \
               CXXFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"     \ # バッファオーバーフロー攻撃に対する中程度の保護を有効化
               --prefix=<クロスコンパイラ向けGCCのインストールディレクトリ>                                   \
               --prefix=<クロスコンパイラ向けGCCのインストールディレクトリ> \
               --build=x86_64-pc-linux-gnu --host=x86_64-pc-linux-gnu --target=aarch64-linux-gnu \
               --build=x86_64-pc-linux-gnu \
               --disable-gdb --disable-nls --disable-multilib --disable-werror                   \
              --host=x86_64-pc-linux-gnu \
               --enable-gold --enable-lto --enable-plugins --enable-relro                       \
              --target=aarch64-linux-gnu \
               --disable-gdb               \  # GDBサポートを無効化
              --disable-nls               \  # 国際化サポートを無効化
              --disable-multilib         \  # マルチライブラリサポートを無効化
              --disable-werror           \ # 警告をエラーとして扱わない
               --enable-gold               \  # GOLDリンカを有効化 (高速な代替リンカ)
              --enable-lto               \  # リンク時最適化を有効化
              --enable-plugins           \  # プラグインサポートを有効化
              --enable-relro             \ # RELROセキュリティ機能を有効化 (リロケーションの読み取り専用化)
               --with-sysroot=<ターゲットのシステムルートディレクトリ>
               --with-sysroot=<ターゲットのシステムルートディレクトリ>
   
   
294行目: 302行目:
クロスコンパイラ向けGCCをビルドする場合、ネイティブ向けGCCとバージョンを合わせた方がよい。<br>
クロスコンパイラ向けGCCをビルドする場合、ネイティブ向けGCCとバージョンを合わせた方がよい。<br>
  export PATH="/<上記でインストールしたBinutilsのインストールディレクトリ>/bin:$PATH" && \
  export PATH="/<上記でインストールしたBinutilsのインストールディレクトリ>/bin:$PATH" && \
  CC=<ネイティブ向けGCCのパス> CXX=<ネイティブ向けG++のパス>                 \
  CC=<ネイティブ向けGCCのパス> CXX=<ネイティブ向けG++のパス>             \
  ../configure CFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"           \
  ../configure -v                                            \
               CXXFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"         \
              CFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"     \
               -v --prefix=<クロスコンパイラ向けGCCのインストールディレクトリ> \
               CXXFLAGS="-g0 -O3 -fstack-protector-strong"   \
               --build=x86_64-pc-linux-gnu --host=x86_64-pc-linux-gnu --target=aarch64-linux-gnu \
               --prefix=<クロスコンパイラ向けGCCのインストールディレクトリ> \
               --enable-languages=c,c++ --disable-bootstrap --disable-multilib --disable-nls     \
               --build=x86_64-pc-linux-gnu \
              --host=x86_64-pc-linux-gnu \
              --target=aarch64-linux-gnu \
               --enable-languages=c,c++   \
              --disable-bootstrap         \
              --disable-multilib         \
              --disable-nls               \
               --with-sysroot=<ターゲットのシステムルートディレクトリ>
               --with-sysroot=<ターゲットのシステムルートディレクトリ>
   
   

案内メニュー