12,925
回編集
40行目: | 40行目: | ||
! style="background-color:#00ffff;" | 説明 | ! style="background-color:#00ffff;" | 説明 | ||
|- | |- | ||
| リポジトリ || | | リポジトリ || データを保存する場所。プロジェクトの全ファイルとその変更履歴を含む完全なデータベース。<br>Gitでは、このリポジトリ単位でデータを管理する。<br>修正履歴も保存されている。 | ||
|- | |- | ||
| リモートリポジトリ || サーバにあるリポジトリ。<br> | | リモートリポジトリ || サーバにあるリポジトリ。<br>サーバに保存され、チーム内で共有される。<br><br>代表的なサービスとしてGitHub、GitLab、Bitbucketなどがある。 | ||
|- | |- | ||
| ローカルリポジトリ || | | ローカルリポジトリ || ローカル (自身のPC) に保存されているリポジトリ。<br>開発者が直接作業を行う場所。 | ||
|- | |- | ||
| クローン || リモートリポジトリを複製すること。<br> | | クローン || リモートリポジトリを複製すること。<br>修正履歴なども複製されて、完全なコピーが作成される。 | ||
|- | |- | ||
| ブランチ || 一連の修正を、主流から枝のように分岐させて管理するもの。<br>ブランチでの修正内容は他のブランチの影響を受けないため、<br>同じリポジトリで同時に複数の開発を行うことができる。 | | ブランチ || 一連の修正を、主流から枝のように分岐させて管理するもの。<br>ブランチでの修正内容は他のブランチの影響を受けないため、<br>同じリポジトリで同時に複数の開発を行うことができる。<br><br>デフォルトブランチはmain (またはmaster) と呼ばれる。 | ||
|- | |- | ||
| チェックアウト || 他のブランチへ移動し、作業ディレクトリを任意のコミット状態にすること。 | | チェックアウト || 他のブランチへ移動し、作業ディレクトリを任意のコミット状態にすること。<br><code>git switch</code>コマンドでも同様の操作が可能。 | ||
|- | |- | ||
| | | ステージング (add) || コミットする前に、変更したファイルをステージングエリアに追加すること。<br>どの変更をコミットに含めるか選択できる。 | ||
|- | |- | ||
| | | コミット || 修正内容をローカルリポジトリに反映すること。<br>コミットメッセージを付けて変更内容を記録する。<br><br>各コミットには一意のハッシュIDが付与される。 | ||
|- | |- | ||
| | | プッシュ || ローカルリポジトリの修正内容をリモートリポジトリに反映すること。<br>チームメンバーと変更を共有する際に使用。 | ||
|- | |- | ||
| | | プル || リモートリポジトリの修正内容をローカルリポジトリに反映すること。<br><code>git fetch</code> (変更の取得) と <code>git merge</code> (変更の統合) の組み合わせ。 | ||
|- | |- | ||
| コンフリクト || | | マージ || 異なるブランチの修正内容を統合すること。<br>マージ先とマージ元の両方に変更履歴が残る。<br><br>開発完了した機能を統合する際などに使用。 | ||
|- | |||
| リベース || ブランチの基点を別のコミットに移動すること。<br>履歴を直線的に保つことができるが、共有済みのブランチには使用を避ける。 | |||
|- | |||
| コンフリクト || マージする場合に、リモートとローカルで同じファイルの同じ箇所に対して修正がされており、自動でマージできないこと。<br>手動で、両方の修正を合わせた内容に編集する必要がある。 | |||
|- | |||
| タグ || 特定のコミットに対して名前 (タグ) を付けること。<br>主にバージョン番号を付ける場合に使用する。(例: v1.0.0) | |||
|- | |||
| .gitignore || Gitで管理しないファイルやディレクトリを指定するための設定ファイル。<br>ビルド生成物やログファイル、IDE設定等を除外するのに使用。 | |||
|} | |} | ||
</center> | </center> |