12,967
回編集
743行目: | 743行目: | ||
<br> | <br> | ||
また、Raspberry Pi向けには、Linaro社が提供しているGCC ARMツールチェインを使用することもできる。<br> | また、Raspberry Pi向けには、Linaro社が提供しているGCC ARMツールチェインを使用することもできる。<br> | ||
https:// | * GCCツールチェーン群 | ||
* | *: https://snapshots.linaro.org/gnu-toolchain/ | ||
*: | * GCC 10.2 (Bullseye 32ビット向け) | ||
*: https://snapshots.linaro.org/components/toolchain/binaries/10.2-2021.01-3/arm-linux-gnueabihf/ | |||
* GCC 10.2 (Bullseye 64ビット向け) | |||
*: https://snapshots.linaro.org/components/toolchain/binaries/10.2-2021.01-3/aarch64-linux-gnu/ | |||
<br> | |||
<u>※注意</u><br> | |||
<u>クロスコンパイラのlibstdc++.so.6ファイルにおいて、Raspberry Pi OSのlibstdc++.so.6ファイルのバージョンと同等または古いものを使用する必要がある。</u><br> | |||
<u>例えば、Raspberry Pi OS Bullseyeのlibstdc++.so.6ファイルはGLIBCXX_3.4.28までであるため、GCC 10ツールチェーン、または、それ以前のものを使用する。</u><br> | |||
<u>また、Raspberry Pi OS Bookwormのlibstdc++.so.6ファイルはGLIBCXX_3.4.30までであるため、GCC 12ツールチェーン、または、それ以前のものを使用する。</u><br> | |||
<br> | <br> | ||