「Qtの基礎 - 管理者権限」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
206行目: 206行目:
*: ファイル名を、org.qt.policykit.examples.confファイルとする。
*: ファイル名を、org.qt.policykit.examples.confファイルとする。
* D-Busサービスファイル(D-Busアクティベーションファイル)
* D-Busサービスファイル(D-Busアクティベーションファイル)
*: ファイルの場所 : /usr/share/dbus-1/system-services
** ファイルの場所 (root権限等)
*: .service拡張子
**: /usr/share/dbus-1/system-services
*: <br>
**: <br>
** ファイルの場所 (一般ユーザ権限等)
**: /usr/share/dbus-1/services
**: <br>
*: D-Busでは、D-Busサービスにアクセスすると自動的にソフトウェアが実行される仕組みが存在する。
*: D-Busでは、D-Busサービスにアクセスすると自動的にソフトウェアが実行される仕組みが存在する。
*: この機能を使用する場合は、/usr/share/dbus-1/servicesディレクトリにD-Busサービスファイルを作成する必要がある。
*: この機能を使用する場合は、/usr/share/dbus-1/servicesディレクトリにD-Busサービスファイルを作成する必要がある。
*: これにより、D-Busインターフェースのメソッドにアクセスする前に、ヘルパー実行ファイルを手動で実行する必要がなくなる。
*: これにより、D-Busインターフェースのメソッドにアクセスする前に、ヘルパー実行ファイルを手動で実行する必要がなくなる。
*: <br>
*: <br>
*: <code>[D-BUS Service]</code>
*: <syntaxhighlight lang="ini"># /usr/share/dbus-1/system-services/org.qt.policykit.examples.serviceファイル
*: <code>Name=<D-Busサービス名></code>
 
*: <code>Exec=<ヘルパー実行ファイルのフルパス></code>
[D-BUS Service]
*: <code>User=root</code>
Name=<D-Busサービス名>
*: <br>
Exec=<ヘルパー実行ファイルのフルパス>
*: ファイル名を、org.qt.policykit.examples.serviceファイルとする。
User=root
</syntaxhighlight>
<br>
<br>
==== ヘルパー実行ファイルの開発 ====
==== ヘルパー実行ファイルの開発 ====
  <syntaxhighlight lang="make">
  <syntaxhighlight lang="make">

案内メニュー