12,964
回編集
83行目: | 83行目: | ||
<u>Linux上での使用は可能であるが、一部の機能が制限される、あるいは、追加の設定が必要な場合がある。</u><br> | <u>Linux上での使用は可能であるが、一部の機能が制限される、あるいは、追加の設定が必要な場合がある。</u><br> | ||
<br> | <br> | ||
===== 取得可能な情報 ===== | |||
* CPU | |||
*: 温度 | |||
*: 使用率 | |||
*: クロック速度 | |||
*: 電力消費 | |||
* マザーボード | |||
*: 各種センサの温度 | |||
*: ファン速度 | |||
* RAM | |||
*: 使用量 | |||
*: 空き容量 | |||
* GPU | |||
*: 温度 | |||
*: 使用率 | |||
*: メモリ使用量 | |||
*: ファン速度 | |||
* ストレージデバイス | |||
*: 温度 | |||
*: 使用量 | |||
*: 読み書き速度 | |||
* ネットワークアダプタ | |||
*: データ送受信量 | |||
* 電源ユニット (対応している場合) | |||
*: 電圧 | |||
*: 電流 | |||
*: 電力消費 | |||
<br> | |||
ただし、上記の情報は、システムやハードウェアの構成により利用可能な項目が異なる場合がある。<br> | |||
<br> | |||
===== LibreHardwareMonitorライブラリのインストール ===== | ===== LibreHardwareMonitorライブラリのインストール ===== | ||
RiderまたはVisual StudioからNuGetを使用して、LibreHardwareMonitorライブラリをインストールする。<br> | RiderまたはVisual StudioからNuGetを使用して、LibreHardwareMonitorライブラリをインストールする。<br> |