フェルマーの小定理

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
2020年3月6日 (金) 23:33時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 概要 == フェルマーの小定理<br> pが素数、aが任意の自然数のとき、<br> <math>a^p \equiv a \bmod p</math><br> 特に、pが素数で、aがpと…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

フェルマーの小定理
pが素数、aが任意の自然数のとき、

特に、pが素数で、aがpと互いに素な自然数のとき、


定理の前提条件(pが素数、aがpと互いに素な整数のとき)も重要である。


数学的帰納法による証明

aに関する数学的帰納法を用いて、を証明する。
aとpが互いに素なとき、合同式の両辺をaで除算することができるので、フェルマーの小定理が導かれる。

証明
のとき、
また、二項定理を用いることで、

(pが素数でのとき、がpの倍数であることを用いた)
よって、なら、
以上から、数学的帰納法より、全てのaに対して
よって、pとaが互いに素なとき、両辺をaで除算してフェルマーの小定理を得る。


整数の有名な性質を利用した証明

整数の有名な定理"aとpが互いに素なとき、をpで除算した余りは全て異なる"ということを用いる。
この定理を知らない人は、1次不定方程式の整数解の真ん中あたりで証明しているので参考にする。

証明
は全てpの倍数ではないので、
をpで除算した余りを並べると、1からp − 1までが全て1度ずつ登場する。
よって、
ここで、はpと互いに素なので、両辺を</math>(p - 1)!</math>で除算して、を得る。