インストール - ターミナル

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
2022年6月26日 (日) 22:26時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (→‎Gnome Terminal)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

全てのLinuxディストリビューションには、ターミナルが既にプレインストールされている。

ここでは、多くのLinuxディストリビューションで使用することができるターミナルについて記載する。


Gnome Terminal

シェルの変更

方法 1
  1. Gnome Terminalを右クリックまたは[≡]ボタンを押下して、環境設定を開く。
  2. 設定プロファイルを開くまたは作成する。
  3. [Command]タブを選択する。
  4. [Run a custom command instead of my shell.]チェックボックスにチェックを入力する。
  5. [Custom command]項目に、Zsh等のシェルの実行ファイルのフルパスを入力する。


方法 2

他の方法として、.bashrcファイルの1行目に、以下の設定を追記する。

 [ -n "$GNOME_TERMINAL_SCREEN" ] && [ -x "$(command -v zsh)" ] && exec zsh "$@"


上記の設定の説明を、以下に示す。
まず、[ -n "$GNOME_TERMINAL_SCREEN" ]コマンドを実行して、Gnome Terminalを確認する。
次に、[ -x "$(command -v zsh)" ]コマンドを実行して、Zshのパスが存在するかどうかを確認する。
最後に、exec zsh "$@"コマンドを実行して、Bashと同じ引数でZshを起動する。

これにより、Gnome Terminalを起動する時、Zsh等のシェルが使用できる。

メニューバーの表示

初期設定では、GNOME Terminalはメニューバーを表示しない。

GNOME Terminalの画面を右クリックして、コンテキストメニューから一時的にメニューバーを表示することができる。
しかし、次回のGNOME Terminalの起動ではメニューバーが非表示に戻ってしまう。

これは、GNOME Terminalにある[編集]メニューバー - [環境設定]で表示される[環境設定]ダイアログボックスに、必要なチェックボックスがないことが原因である。

この問題を解決するには、以下に示す2通りの方法がある。

  • 方法 1 : コマンドから実行する方法
    1. ターミナルセッションで次のコマンドを実行する。
      gsettings set org.gnome.Terminal.Legacy.Settings headerbar false
    2. GNOME Shellを再起動することにより、メニューバーを恒久的に追加するだけでなく、欠落していたチェックボックスも追加される。
    3. GNOME Terminalの画面を右クリックして、[Preferences] - [General]を選択して、[Show menubar by default in new terminals]チェックボックスにチェックを入力する。

  • 方法2 : dconfから設定する方法
    1. まず、dconf-editorを起動した後、org.gnome.Terminal.Legacy.Settings:headerbarに移動して、値をfalseに設定する。
    2. GNOME Shellを再起動することにより、メニューバーを恒久的に追加するだけでなく、欠落していたチェックボックスも追加される。
    3. GNOME Terminalの画面を右クリックして、[Preferences] - [General]を選択して、[Show menubar by default in new terminals]チェックボックスにチェックを入力する。



Drop Down Terminal

Drop Down Terminalは、Gnome Shellのデスクトップ環境にインストールできるターミナルの拡張機能である。
カスタムスクロールバーの設定、カラースキーム、起動時にカスタムコマンドを起動する機能等、便利な機能が搭載されている。

また、カスタマイズ性にも優れており、透明度、アニメーション、スクロールバーの表示、ウィンドウのサイズ、ホットキーボタンをカスタマイズすることができる。

さらに、コマンド機能により、ユーザのデフォルトシェルではなく、カスタムのコマンドライン引数を実行することができる。
URL : https://extensions.gnome.org/extension/442/drop-down-terminal/


ST

STのビルドに必要な依存関係のライブラリをインストールする。

# CentOS
sudo yum install xrdb libXft-devel libX11-devel harfbuzz-devel libXext-devel libXrender-devel libXinerama-devel

# SUSE
sudo zypper install xrdb libXft-devel libX11-devel harfbuzz-devel libXext-devel libXrender-devel libXinerama-devel


STの公式Webサイトにアクセスして、ソースコードをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍する。

tar xf st-<バージョン>.tar.gz
cd st-<バージョン>


または、以下のコマンドを実行して、STのソースコードをダウンロードする。

git clone https://github.com/siduck/st.git ST
cd ST


STをビルドおよびインストールする。

make clean install DESTDIR=$HOME/InstallSoftware/ST



Kitty

実行ファイルをダウンロードする場合

KittyのGithubにアクセスして、Kittyの実行ファイルをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍する。

tar xf kitty-<バージョン>-x86_64.txz
cd kitty-<バージョン>-x86_64


解凍したディレクトリを任意のディレクトリに配置する。

mv kitty-<バージョン>-x86_64 <Kittyのインストールディレクトリ>


ソースコードからインストールする場合

Kittyのビルドに必要な依存関係のライブラリをダウンロードする。
ただし、Python 3.7以降が必要となることに注意する。

sudo zypper install gcc pkg-config dbus-1-devel libXcursor-devel libXrandr-devel libXi-devel libXinerama-devel \
                    libXcursor-devel libXrandr-devel Mesa-libGL-devel libxkbcommon-devel fontconfig-devel libX11-devel \
                    libxcb-devel liblcms2-devel libcanberra-devel ImageMagick-devel \
                    python39-devel python3-Pygments sphinx libsphinxclient-devel python3-Sphinx \
                    libb2-devel librsync-devel wayland-devel wayland-protocols-devel


もし、パッケージ管理システムが提供しているlibRsyncライブラリが古い場合、libRsyncライブラリを手動でインストールする必要がある。
libRsyncのGithubにアクセスして、ソースコードをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍する。

tar xf librsync-<バージョン>.tar.gz
cd librsync-<バージョン>.tar.gz


libRsyncをビルドおよびインストールする。

mkdir build && cd build
cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=<libRsyncのインストールディレクトリ> -DCMAKE_BUILD_TYPE=Release ..
make -j $(nproc)
make install


KittyのGithubにアクセスして、Kittyのソースコードをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍する。

tar xf kitty-<バージョン>-x86_64.txz
cd kitty-<バージョン>-x86_64


Kittyをビルドおよびインストールする。

export LD_LIBRARY_PATH="/<libRsyncのインストールディレクトリ>/lib64:$LD_LIBRARY_PATH" && \
export CFLAGS="-I/<libRsyncのインストールディレクトリ>/include $CFLAGS" && \
./setup.py linux-package --prefix=<Kittyのインストールディレクトリ>

# または

export LD_LIBRARY_PATH="/<libRsyncのインストールディレクトリ>/lib64:$LD_LIBRARY_PATH" && \
export CFLAGS="-I/<libRsyncのインストールディレクトリ>/include $CFLAGS" && \
make -j $(nproc)


makeコマンドを実行してビルドした場合、Kittyの実行ファイルは以下に示すパスに存在する。

/<Kittyのソースコードディレクトリ>/kitty/launcher/kitty


共通

Kittyのデスクトップエントリファイルを作成する。

vi ~/.local/share/applications/Kitty.desktop


# ~/.local/share/applications/Kitty.desktopファイル

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=kitty
GenericName=Terminal emulator
Comment=Fast, feature-rich, GPU based terminal
TryExec=/<Kittyのインストールディレクトリ>/bin/kitty
Exec=/<Kittyのインストールディレクトリ>/bin/kitty
Icon=/<Kittyのインストールディレクトリ>/share/icons/hicolor/scalable/apps/kitty
Categories=System;TerminalEmulator;


Kittyを使用したURLランチャーのデスクトップエントリファイルを作成する。

vi ~/.local/share/applications/Kitty-Open.desktop


# ~/.local/share/applications/Kitty-Open.desktopファイル

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=kitty URL Launcher
GenericName=Terminal emulator
Comment=Open URLs with kitty
TryExec=/<Kittyのインストールディレクトリ>/bin/kitty
Exec=/<Kittyのインストールディレクトリ>/bin/kitty +open %U
Icon=/<Kittyのインストールディレクトリ>/share/icons/hicolor/scalable/apps/kitty
Categories=System;TerminalEmulator;
NoDisplay=true
MimeType=image/*;application/x-sh;application/x-shellscript;inode/directory;text/*;x-scheme-handler/kitty;


エラー

SSH接続において、矢印キー、Backspace、Delete、Home / End等のキーが効かない場合がある。

SSH接続の場合、~/.terminfo/xディレクトリ(Linux)や~/.terminfo/78ディレクトリ(Mac)を作成して、以下に示すシンボリックリンクを貼る。

mkdir -p ~/.terminfo/{78,x}
ln -snf /<Kittyのインストールディレクトリ>/share/terminfo/x/xterm-kitty  ~/.terminfo/x/.terminfo



Alacritty

Alacrittyのインストール

ビルドに必要な依存関係のライブラリをインストールする。

# CentOS
sudo yum install cmake cargo freetype-devel fontconfig-devel libxcb-devel libxkbcommon-devel xcb-util-devel
sudo yum group install "Development Tools"

# SUSE
sudo zypper install cmake cargo freetype-devel fontconfig-devel libxcb-devel libxkbcommon-devel


AlacrittyのGithubにアクセスして、ソースコードをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍する。

tar xf alacritty-<バージョン>.tar.gz
cd alacritty-<バージョン>


または、以下のコマンドを実行して、Alacrittyのソースコードをダウンロードする。

git clone https://github.com/alacritty/alacritty.git Alacritty
cd Alacritty


Alacrittyをビルドする。

# X11環境の場合
cargo build --release --features=x11

# Wayland環境の場合
cargo build --release --features=wayland


ビルドが正常に終了した場合、プロジェクトディレクトリにtarget/release/alacrittyファイルが生成される。

タブ機能の有効化

Alacrittyはタブ機能が存在しない。
そのため、タブ機能を有効化するには、tmuxを使用する必要がある。

tmuxのビルドに必要な依存関係のライブラリをインストールする。

sudo zypper install make pkg-config bison ncurses-devel libevent-devel


まず、tmuxのソースコードをダウンロードする。

https://github.com/tmux/tmux/releases/download/3.2a/tmux-3.2a.tar.gz


ダウンロードしたファイルを解凍する。

tar xf tmux-<バージョン>.tar gz
cd tmux-<バージョン>


ビルド用ディレクトリを作成する。

mkdir build && cd build


tmuxをビルドおよびインストールする。

../configure --prefix=<tmuxのインストールディレクトリ>
make -j $(nproc)
make install


tmuxの設定ファイル(~/.tmux.confファイル)を作成する。

vi ~/.tmux.conf


# ~/.tmux.confファイル

# Set prefix key to c-f instead of default c-b
unbind C-b
set -g prefix C-f
bind C-f send-prefix

set-option -g default-shell <シェルの実行ファイルのパス  例. /usr/bin/zsh>

# toogle last window by hitting again C-f
bind-key C-f last-window

# if multiple clients are attached to the same window, maximize it to the bigger one
set-window-option -g aggressive-resize

# Start windows and pane numbering with index 1 instead of 0
set -g base-index 1
setw -g pane-base-index 1

# re-number windows when one is closed
set -g renumber-windows on

# word separators for automatic word selection
setw -g word-separators ' @"=()[]_-:,.'
setw -ag word-separators "'"

# Show times longer than supposed
set -g display-panes-time 2000

# tmux messages are displayed for 4 seconds
set -g display-time 4000

# {n}vim compability
set-option -ga terminal-overrides ",xterm-256color:Tc"
set -g default-terminal "screen-256color"

# Split horiziontal and vertical splits, instead of % and ". We also open them in the same directory.
# Because we use widescreens nowadays, opening a vertical split that takes half of the screen is not worth. For vertical we only open 100 lines width, for horizontal it's 20 columns.
bind-key v split-window -h -l 100 -c '#{pane_current_path}'
bind-key s split-window -v -l 30 -c '#{pane_current_path}'

# Pressing Ctrl+Shift+Left (will move the current window to the left. Similarly right. No need to use the modifier (C-b).
bind-key -n C-S-Left swap-window -t -1
bind-key -n C-S-Right swap-window -t +1

# Source file
unbind r
bind r source-file ~/.tmux.conf \; display "Reloaded!"

# Use vim keybindings in copy mode
setw -g mode-keys vi

# Update default binding of `Enter` and `Space to also use copy-pipe
unbind -T copy-mode-vi Enter
unbind -T copy-mode-vi Space

bind-key -T edit-mode-vi Up send-keys -X history-up
bind-key -T edit-mode-vi Down send-keys -X history-down

# setup 'v' to begin selection as in Vim
bind-key -T copy-mode-vi 'v' send-keys -X begin-selection

# copy text with `y` in copy mode
bind-key -T copy-mode-vi 'y' send -X copy-selection-and-cancel

# copy text with mouse selection without pressing any key
bind-key -T copy-mode-vi MouseDragEnd1Pane send -X copy-selection-and-cancel

# emacs key bindings in tmux command prompt (prefix + :) are better than vi keys, even for vim users
set -g status-keys emacs

# focus events enabled for terminals that support them
set -g focus-events on

# Sync panes (Send input to all panes in the window). When enabled, pane borders become red as an indication.
bind C-s if -F '#{pane_synchronized}' \
               'setw synchronize-panes off; \
                setw pane-active-border-style fg=colour63,bg=default; \
                setw pane-border-format       " #P "' \
               'setw synchronize-panes on; \
                setw pane-active-border-style fg=red; \
                setw pane-border-format       " #P - Pane Synchronization ON "'

# Faster command sequence
set -s escape-time 0

# Have a very large history
set -g history-limit 1000000

# Mouse mode on
set -g mouse on

# Set title
set -g set-titles on
set -g set-titles-string "#T"

# Equally resize all panes
bind-key = select-layout even-horizontal
bind-key | select-layout even-vertical

# Resize panes
bind-key J resize-pane -D 10
bind-key K resize-pane -U 10
bind-key H resize-pane -L 10
bind-key L resize-pane -R 10

# Select panes 
# NOTE(arslan): See to prevent cycling https://github.com/tmux/tmux/issues/1158
bind-key j select-pane -D 
bind-key k select-pane -U 
bind-key h select-pane -L 
bind-key l select-pane -R

# Disable confirm before killing
bind-key x kill-pane

# List of plugins
# see this https://github.com/tmux-plugins/tpm to installation
set -g @plugin 'tmux-plugins/tpm'
set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-open'
set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-yank'
set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-prefix-highlight'

# Initialize TMUX plugin manager (keep this line at the very bottom of tmux.conf)
run '~/.tmux/plugins/tpm/tpm'


tmuxでタブ機能を有効化して、Alacrittyを起動する。

/<Alacrittyのインストールディレクトリ>/alacritty -e /<tmuxのインストールディレクトリ>/bin/tmux