インストール - ブータブルUSB作成ソフトウェア
概要
ここでは、起動可能なストレージを作成する4つの方法について記載する。
どちらの方法が最適に機能するかを決めるのはユーザと環境次第である。
balenaEtcher
概要
balenaEtcherは、各種OSのイメージファイルを元にして、ブートUSBを作成することができるソフトウェアである。
以下のように、簡単な3ステップで作成できるところが特徴である。
- ブートディスクの元になるイメージファイルを選択する。
- 書き込み先のUSBメモリやSDカード等を選択する。
- 書き込みボタンを押下する。
対応フォーマットは、ISO / IMG / BIN / DMG / BZ2 / DSK / ETCH / GZ / HDDIMG / RAW / RPI-SDIMG / SDCARD / XZ / ZIPである。
balenaEtcherのインストール
Windows
balenaEtcherの公式Webサイトにアクセスして、balenaEtcherをダウンロードして、解凍する。
インストーラの場合は、解凍したファイルをダブルクリックしてインストールを行う。
ポータブルの場合は、解凍したファイルをダブルクリックすると実行される。
CentOS / SUSE
- AppImageの使用
- balenaEtcherの公式Webサイトにアクセスして、balenaEtcherをダウンロードして、解凍する。
- balenaEtcher-<バージョン名>-x64.AppImageファイルが出力されるので、そのファイルをダブルクリックする。
- または、以下のコマンドを実行する。
./balenaEtcher-1.5.98-x64.AppImage
- balenaEtcherの公式Webサイトにアクセスして、balenaEtcherをダウンロードして、解凍する。
- リポジトリを登録してインストール
- CentOS
- balenaEtcherのリポジトリを登録する。
sudo wget https://balena.io/etcher/static/etcher-rpm.repo -O /etc/yum.repos.d/etcher-rpm.repo
- balenaEtcherをインストールする。
sudo yum install balena-etcher-electron
- または
sudo dnf install balena-etcher-electron
- SUSE
- balenaEtcherのリポジトリを登録する。
sudo zypper ar https://balena.io/etcher/static/etcher-rpm.repo
sudo zypper refresh
- balenaEtcherをインストールする。
sudo zypper install balena-etcher-electron
balenaEtcherのアンインストール
- CentOS
- balenaEtcherをアンインストールする。
sudo yum remove balena-etcher-electron
- または
- *:
sudo dnf remove balena-etcher-electron
- balenaEtcherのリポジトリを削除する。
sudo rm /etc/yum.repos.d/etcher-rpm.repo
- balenaEtcherのキャッシュファイル等を削除する。
sudo yum clean all
sudo yum makecache fast
- または
sudo dnf clean all
sudo dnf makecache fast
- SUSE
- balenaEtcherをアンインストールする。
sudo zypper rm balena-etcher-electron
Gnome Disks
概要
balenaEtcherを使用したくない場合、Gnome Disksを使用することを推奨する。
Gnome Disksのインストール
Gnome Disksをインストールするために、以下のコマンドを実行する。
CentOS
sudo dnf install gnome-disk-utility
SUSE
sudo zypper install gnome-disk-utility
使用方法
- USBメモリ等のストレージをPCに挿入する。
- GNOME Disksを起動する。(
gnome-disk-utility
コマンドを入力して実行することもできる) - GNOME Disksのメイン画面左からストレージを選択して、右上のメニューボタン(最小化ボタンの左)から[Restore Disk Image]を選択する。
- OSのISOファイルを選択する。
- [Start Restoring]ボタンを押下して書き込む。
ROSA ImageWriter
概要
ROSA ImageWriterは、起動可能なストレージを作成できるソフトウェアである。
ROSA ImageWriterのインストール
CentOS / SUSE
ROSA ImageWriterの公式Webサイトにアクセスして、ROSA ImageWriterをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを解凍する。
tar xvf RosaImageWriter-<バージョン>-x86_64.tar.xz cd ~/RosaImageWriter
ROSA ImageWriterを起動するため、以下のコマンドを実行する。
sudo ./RosaImageWriter
使用方法
まず、ROSA ImageWriterのメイン画面にて、[Image:]項目の右にあるボタンを押下して、ISOファイルを選択する。
次に、[USB Device:]項目の右にあるボタンを押下して、ストレージを選択する。
最後に、[Write]ボタンを押下して書き込みを開始する。
ROSA ImageWriterで起動可能なストレージを作成するには時間が掛かるので注意すること。
DDコマンド
概要
Linuxユーザは、GUIツールを使用するのではなく、ターミナルを好むことがある。
使用方法
ターミナルで起動可能なストレージを作成する場合は、次の手順に従う。
まず、lsblk
コマンドを使用して、Linuxに接続されている全てのストレージのラベルを確認する。
このコマンドを実行する時は、ストレージが接続されていることを確認すること。
もし、接続したストレージが見つからない場合は、このテーマに関する詳細なガイドに従う。(lsblkコマンドの読み出し方法を記載する)
lsblk
起動可能なストレージを作成するため、以下のコマンドを実行する。
sudo dd if=/dev/sdx of=<ISOファイルのフルパス>.iso status=progress
プログレスバーメッセージが更新されなくなる時、書き込みが完了する。