インストール - GLIBC

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
2020年8月5日 (水) 23:27時点におけるWiki (トーク | 投稿記録)による版 (→‎環境パスの設定)
ナビゲーションに移動 検索に移動

glibc(GNU C Library)のインストール

現在使用しているglibcのバージョンを確認する。

ls -l /lib/libc-*


まず、glibcをコンパイルするディレクトリを作成する。

mkdir -p ~/glibc/build ~/glibc/glibc-<バージョン名>
cd ~/glibc


glibcをダウンロードして解凍する。(glibc-x.xxディレクトリが作成される)

wget http://ftp.gnu.org/gnu/glibc/glibc-x.xx.tar.gz
tar zxvf glibc-x.xx.tar.gz -C glibc-src


ビルド用ディレクトリに移動して、Makeファイルを作成する。

cd build
../glibc-src/configure --prefix=/home/ユーザ名/glibc/glibc-<バージョン名> --host=x86_64-linux-gnu --build= --enable-add-ons=libidn, --without-selinux --enable-stackguard-randomization --enable-stack-protector=strong --enable-obsolete-rpc --enable-obsolete-nsl --enable-systemtap --enable-multi-arch


glibc-<バージョン名>をコンパイルする。

make -j 8


glib-<バージョン名>をインストールする。

make install



環境パスの設定

インストールしたglibc-x.xxを使用するために、環境パスを通す。

sudo vi /etc/ld.so.conf


# /etc/ld.so.confファイル
/<glibcのインストールディレクトリ>/lib64
/<glibcのインストールディレクトリ>/lib


設定を反映させるため、再起動する。