12,964
回編集
(→エラー関連) |
|||
584行目: | 584行目: | ||
== エラー関連 == | == エラー関連 == | ||
==== | ==== : ビルドエラー ==== | ||
Qt 5のビルドにおいて、以下に示すようなエラーが表示される場合がある。<br> | |||
qt-everywhere-src-5.15.x/qtbase/src/plugins/platforms/eglfs/deviceintegration/eglfs_brcm/qeglfsbrcmintegration.cpp:74:5: Error: »EGL_DISPMANX_WINDOW_T« was not declared in this scope | |||
EGL_DISPMANX_WINDOW_T *eglWindow = new EGL_DISPMANX_WINDOW_T; | |||
<br> | |||
この時、QtGuiモジュール内のBRCMテストを修正することにより、コンパイルすることができる。<br> | |||
vi /<Qt 5のソースコードディレクトリ>/qtbase/src/gui/configure.json | |||
<br> | |||
<syntaxhighlight lang="json"> | |||
# /<Qt 5のソースコードディレクトリ>/qtbase/src/gui/configure.jsonファイル | |||
# 編集前 | |||
"main": "vc_dispmanx_display_open(0);" | |||
# 編集後 | |||
"main": [ | |||
"vc_dispmanx_display_open(0);", | |||
"EGL_DISPMANX_WINDOW_T *eglWindow = new EGL_DISPMANX_WINDOW_T;" | |||
] | |||
</syntaxhighlight> | |||
<br> | |||
==== No route to host : デバッグエラー ==== | |||
デバッグ実行開始前に、以下に示すようなエラーが表示される場合がある。<br> | デバッグ実行開始前に、以下に示すようなエラーが表示される場合がある。<br> | ||
tcp:<IPアドレス または ホスト名> | tcp:<IPアドレス または ホスト名> |