「Qtの基礎 - SSH」の版間の差分

11行目: 11行目:
libSSHはC言語、libSSH2はC++言語で記述されている。<br>
libSSHはC言語、libSSH2はC++言語で記述されている。<br>
<br>
<br>
libSSHは、SSHクライアント/サーバの両方を実装するために使用することができ、libSSH2は主にクライアント側で使用する。<br>
また、libSSHは単独のライブラリとして提供されているのに対して、libSSH2はlibSSL等の他のライブラリと組み合わせて使用することが多い。<br>
また、libSSHは単独のライブラリとして提供されているのに対して、<br>
<br>
libSSH2はlibSSL等の他のライブラリと組み合わせて使用することが多い。<br>
プロジェクトの起源と開発者<br>
* libSSH
*: libSSHは、フランスのBenjamin GilbertとArel Corderoによって開発された。
*: libSSHは、SSHプロトコルの実装を提供しており、クライアントおよびサーバの機能をサポートしている。
*: <br>
* libSSH2
*: libSSH2は、curlライブラリの主要な開発者でもあるスウェーデンのDaniel Stenbergによって開発された。
*: libSSH2は、SSHのクライアントおよびサーバ機能を提供することを目的としている。
*: ただし、libSSH2はサーバサイドのサポートは行っていない。
<br>
使用されるコードベース<br>
* libSSH
*: libSSHは、元々PuTTYの一部として開発され、その後独立したプロジェクトになった。
*: PuTTYは、Windows環境でのSSHクライアントとして広く知られている。
*: <br>
* libSSH2
*: libSSH2は、curlライブラリとは独立したプロジェクトとして開発されている。
<br>
<br>
<center>
<center>
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;"
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;"
|-
|-
! style="background-color:#66CCFF; width: 60%;" | 項目  
! style="background-color:#66CCFF; width: 50%;" | 項目  
! style="background-color:#66CCFF; width: 20%;" | libSSH2  
! style="background-color:#66CCFF; width: 25%;" | libSSH2  
! style="background-color:#66CCFF; width: 20%;" | libSSH
! style="background-color:#66CCFF; width: 25%;" | libSSH
|-
|-
| ライブラリ名 || libssh2.so || libssh.so
| ライブラリ名 || libssh2.so || libssh.so
48行目: 64行目:
| Tutorial || Yes || Yes
| Tutorial || Yes || Yes
|-
|-
| SSHv1のサポート || No || Yes
| SSH v1のサポート || No || Yes
|}
|}
</center>
</center>