「設定 - ブートローダ」の版間の差分

 
166行目: 166行目:
/boot/efi/EFIパーティション (Linux EFIパーティション) を確認する。<br>
/boot/efi/EFIパーティション (Linux EFIパーティション) を確認する。<br>
これは、<u>Type: EFI System</u>と表示されている場合が多い。<br>
これは、<u>Type: EFI System</u>と表示されている場合が多い。<br>
例えば、NVMe SSDを使用している場合は、/dev/nvme1n1p6 (NVMe SSDの6番目のパーティション) 等と表示される。<br>
<br>
例えば、NVMe SSDを使用している場合は、/dev/nvme0n1p1 (NVMe SSDの1番目のパーティション) 等と表示される。<br>
  sudo fdisk -l
  sudo fdisk -l
# 例:
デバイス          開始位置    終了位置    セクタ      サイズ  タイプ
/dev/nvme0n1p1  2048      1050623    1048576    512M    EFI システム
/dev/nvme0n1p2  1050624    934641663  933591040  445.2G  Linux ファイルシステム
/dev/nvme0n1p3  934641664  1000215182  65573519  31.3G  Linux スワップ
<br>
<br>
UEFIブートエントリを復元する。<br>
UEFIブートエントリを復元する。<br>
182行目: 189行目:
  sudo efibootmgr -c -w                \
  sudo efibootmgr -c -w                \
                 -L sles-secureboot    \
                 -L sles-secureboot    \
                 -d /dev/nvme1n1 -p 6 \
                 -d /dev/nvme0n1 -p 1 \
                 -l /EFI/SLES/SHIM.EFI
                 -l /EFI/SLES/SHIM.EFI