「ATmega328でのタイマとPWMの使用方法」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
100行目: | 100行目: | ||
<center> | <center> | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
!colspan="10" | TCCR0A タイマ0設定レジスタ | ! colspan="10" | TCCR0A タイマ0設定レジスタ | ||
|- | |- | ||
| | | | ||
! colspan="2" | PWM出力方法(コンペアマッチA)<br>出力ピン : OCR0A | |||
! colspan="2" | PWM出力方法(コンペアマッチB)<br>出力ピン : OCR0B | |||
! 設定なし | |||
! 設定なし | |||
! colspan="3" | タイマのモード設定(一部) | |||
|- | |- | ||
! ビット名 | |||
| 7 | | 7 || 6 || 5 || 4 || 3 || 2 || 1 || 0 || | ||
| 6 | |||
| 5 | |||
| 4 | |||
| 3 | |||
| 2 | |||
| 1 | |||
| 0 | |||
| | |||
|- | |- | ||
| レジスタ名 | ! レジスタ名 | ||
| | | COM0A1 || COM0A0 || COM0B1 || COM0B0 || - || - || WGM01 || WGM00 || | ||
| | |- | ||
| | ! 波形出力なし | ||
| | | 0 || 0 || 0 || 0 || - || - || 0 || 0 || 標準 | ||
|- | |||
! コンペアマッチで出力が反転 | |||
| 0 || 1 || 0 || 1 || - || - || 1 || 0 || CTC | |||
|- | |||
! コンペアマッチでLow出力 | |||
| 1 || 0 || 1 || 0 || - || - || 0 || 1 || 位相基準PWM | |||
|- | |||
! コンペアマッチでHigh出力 | |||
| 1 || 1 || 1 || 1 || - || - || 1 || 1 || 高速PWM | |||
|} | |||
</center> | |||
<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | |||
! colspan="9" | TCCR0B タイマ0設定レジスタ | |||
|- | |||
| | |||
! colspan="2" | OC0RAおよびOCR0Bの強制変更 | |||
! 設定なし | |||
! 設定なし | |||
! タイマモード設定(一部) | |||
! colspan="3" | クロック分周の設定 | |||
|- | |||
! ビット名 | |||
| 7 || 6 || 5 || 4 || 3 || 2 || 1 || 0 | |||
|- | |||
! レジスタ名 | |||
| FOC0A || FOC0B || - || - || WGM02 || CS02 || CS01 || CS00 | |||
|- | |||
! 役割 | |||
| colspan="2" | 強制コンペアマッチ<br>(非PWMモードのみ) | |||
| - || - || 下で説明する | |||
| colspan="3" | クロック分周の選択 | |||
|} | |||
</center> | |||
<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | |||
! colspan="5" | WGMの役割 タイマモード設定 | |||
|- | |||
! WGM02 !! WGM01 !! QGM00 !! 動作モード !! TOP | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFF | |||
|- | |||
| 1 || 0 || 0 || 予約 || - | |||
|- | |||
| 0 || 1 || 0 || 位相基準PWM || 0xFF | |||
|- | |||
| 1 || 0 || 1 || 位相基準PWM || OCRnA(nは0または1) | |||
|- | |||
| 0 || 1 || 0 || CTC || OCRnA(nは0または1) | |||
|- | |||
| 1 || 1 || 0 || 予約 || - | |||
|- | |||
| 0 || 1 || 1 || 高速PWM || 0xFF | |||
|- | |||
| 1 || 1 || 1 || 高速PWM || OCRnA(nは0または1) | |||
|} | |||
</center> | |||
<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | |||
! colspan="4" | クロック分周の設定 | |||
|- | |||
! 設定 !! CS02 !! CS01 !! CS00 | |||
|- | |||
! ビット名(TCCR0B) | |||
| 2 || 1 || 0 | |||
|- | |||
! 分周なし | |||
| 0 || 0 || 1 | |||
|- | |||
! 分周 1 / 8 | |||
| 0 || 1 || 0 | |||
|- | |||
! 分周 1 / 64 | |||
| 0 || 1 || 1 | |||
|- | |||
! 分周 1 / 256 | |||
| 1 || 0 || 0 | |||
|- | |||
! 分周 1 / 1024 | |||
| 1 || 0 || 1 | |||
|- | |||
! 外部クロック<br>T0を立ち下がりエッジで | |||
| 1 || 1 || 0 | |||
|- | |||
! 外部クロック<br>T0を立ち上がりエッジで | |||
| 1 || 1 || 1 | |||
|} | |||
</center> | |||
<br><br> | |||
== タイマ1のレジスタ設定 == | |||
タイマ1の設定レジスタであるTCCR1Aの設定を下表に示す。<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | |||
! colspan="9" | TCCR1A タイマ1設定レジスタ | |||
|- | |||
| | |||
! colspan="2" | PWM出力方法<br>(コンペアマッチA)<br>出力ピン : OCR1A | |||
! colspan="2" | PWM出力方法<br>(コンペアマッチB)<br>出力ピン : OCR1B | |||
! 設定なし | |||
! 設定なし | |||
! colspan="2" | タイマのモード設定(一部) | |||
|- | |||
! ビット名 | |||
| 7 || 6 || 5 || 4 || 3 || 2 || 1 || 0 | |||
|- | |||
! レジスタ名 | |||
| COM1A1 || COM1A0 || COM1B1 || COM1B0 || - || - || WGM11 || WGM10 | |||
|- | |||
! 波形出力なし | |||
| 0 || 0 || 0 || 0 || - || - | |||
| rowspan="4" colspan="2" | タイマのモード設定<br>(下に記載) | |||
|- | |||
! コンペアマッチで出力が反転 | |||
| 0 || 1 || 0 || 1 || - || - | |||
|- | |||
! コンペアマッチでLow出力 | |||
| 1 || 0 || 1 || 0 || - || - | |||
|- | |||
! コンペアマッチでHigh出力 | |||
| 1 || 1 || 1 || 1 || - || - | |||
|} | |||
</center> | |||
<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | |||
! colspan="9" | TCCR1B タイマ0設定レジスタ | |||
|- | |||
| | |||
! colspan="2" | インプットキャプチャ | |||
! 設定なし | |||
! colspan="2" | タイマモード設定(一部) | |||
! colspan="3" | クロック分周の設定 | |||
|- | |||
! ビット名 | |||
| 7 || 6 || 5 || 4 || 3 || 2 || 1 || 0 | |||
|- | |||
! レジスタ名 | |||
| 1CNC1 || 1CES1 || - || WGM13 || WGM12 || CS12 || CS11 || CS10 | |||
|- | |||
! 役割 | |||
| ノイズ除去器を有効にする<br>(4回同じ入力で1入力される) | |||
| エッジ設定<br>0 : 立ち下がり<br>1 : 立ち上がり | |||
| - | | - | ||
| - | | colspan="2" | タイマモード設定<br>(下で説明する) | ||
| | | colspan="3" | クロック分周の選択 | ||
| | |} | ||
| | </center> | ||
<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | |||
! colspan="6" | WGMの役割 タイマモード設定 | |||
|- | |||
! WGM13 !! WGM12 !! WGM11 !! QGM10 !! 動作モード !! TOP | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 1 || 8bit位相標準PWM || 0x00FF | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | |||
|- | |||
| 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | |||
|- | |- | ||
| | | 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | ||
| | |||
| 0 | |||
| | |||
| 0 | |||
| | |||
| 0 | |||
| | |||
| 標準 | |||
|- | |- | ||
| | | 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | ||
| 0 | |||
| | |||
| 0 | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
|- | |- | ||
| | | 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | ||
| | |||
| 0 | |||
| | |||
| 0 | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
|- | |- | ||
| | | 0 || 0 || 0 || 0 || 標準 || 0xFFFF | ||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
| | |||
|} | |} | ||
</center> | </center> |
2019年12月14日 (土) 07:59時点における版
概要
タイマには、8bitタイマと16bitタイマがあり、16bitの方がより多くのパターンを表すことができる。
また、ATmega48、88、168、328にはPWMを使えるピンが6つある。
タイマとPWM
PWMを使用するには、まずタイマについて理解しなければならない。
タイマには、8bitタイマと16bitタイマがあります。
8bitタイマは、0 - 255のパターンを表すことができる。
16bitタイマは、0 - 65535のパターンを表すことができる。
例 :
ATmega328の動作周波数が1[MHz]のとき、1/1,000,000 = 0.000001[s]が表せる最小の時間なので、
8bitタイマでは、最大0.000001 * 256 = 0.256[ms]までの時間を表すことができる。
16bitタイマでは、最大0.000001 * 65536 = 65.536[ms]までの時間を表すことができる。
タイマとPWMの関係を下図に示す。(タイマは実線(青)とし、PWM出力は実線(赤)とする)
タイマ(カウンタ)は、0からTOP値までカウントしていく。(青線)
TOP値を超えるとオーバーフロー割り込みが発生し、TOP値を超えたことを知らせる。
その後、タイマ(カウンタ)の値は0に戻り、カウントが再開される。
また、指定した値に到達したことを知らせる割り込み"比較一致割り込み(コンペアマッチ)"等の割り込みもある。
比較一致のときに、波形をHIGH、LOW、反転させることでPWM制御ができる。(赤線)
キーワード
- タイマモードの種類
- 標準モード (普通のタイマ、カウンタを使う)
- CTCモード (カウンタの上限を自由に設定)
- 高速PWM (タイマが、ノコギリ波)
- 位相基準PWM (タイマが、三角波)
- タイマ、PWMが出力できるピン
- OCR0A(PD6)とOCR0B(PD5)
- OCR1A(PB1)とOCR1B(PB2)
- OCR2A(PB3)とOCR2B(PD3)
- タイマとPWMを使うための設定(これらは、タイマ設定レジスタである)
- 1のための設定: TCCR0AとTCCR0B
- 2のための設定: TCCR1AとTCCR1B
- 3のための設定: TCCR2AとTCCR2B
タイマモード
タイマのモードには、標準、CTC、位相基準PWM、高速PWMがある。
PWMを使用する時は、タイマモードを位相基準PWM、高速PWMに設定することで使用できる。
タイマとPWMの関係を再度、下図に示す。(タイマは実線(青)とし、PWM出力は実線(赤)とする)
下図は、タイマ0(8bitタイマ)の図だが、他のタイマも似たものとなる。
下記にタイマとPWMを使用するための説明を行う。
- 標準モードは、カウンタとして動作させたい時に使用する。(普通のタイマ)
- コンペアマッチ(指定値とタイマの値が一致)するための指定値はOCRnAまたはOCRnB(nは数字、後述)で設定する。
- その値を超えたらTOPの値になるまでPWM信号は0を出力し、その後、タイマは0に戻る。
- しかし、TOPの値をTOP = OCRnAまたはTOP = OCRnBとすることで、TOPの値まで行かなくてもタイマを0に戻すことができる。
- これを、CTCモードという。
- 高速PWMモードは、PWMを使うときに使用する。
- 動作原理は、上図の通りである。(タイマはノコギリ波で表される)
- 位相基準PWMモードは、高速PWMモードとは違い、タイマは三角波で表される。
PWM出力ができるピン
ATmega48、88、168、328にはPWMを使えるピンが6つある。
OCR0A(PD6)とOCR0B(PD5)、OCR1A(PB1)とOCR1B(PB2)、OCR2A(PB3)とOCR2B(PD3)
上記6つのピンに対するタイマやPWMの設定は、それぞれTCCR0AとTCCR0B、TCCR1AとTCCR1B、TCCR2AとTCCR2Bで設定する。
TCCRnAは、タイマレジスタの7 - 6bitで使い方を指定し、
TCCRnBは、タイマレジスタの5 - 4bitで使い方を指定する。
ピンの役割
8bitタイマ(タイマ0) | 16bitタイマ(タイマ1) | 8bitタイマ(タイマ2) | |
---|---|---|---|
ピン設定 | TCCR0A TCCR0B |
TCCR1A TCCR1B |
TCCR2A TCCR2B |
ピン出力 | OCR0A OCR0B |
OCR1A OCR1B |
OCR2A OCR2B |
ピン名 | PD6(OCR0A) PD5(OCR0B) |
PB1(OCR1A) PB2(OCR1A) |
PB3(OCR2A) PD3(OCR2A) |
タイマ設定レジスタ
8bitタイマであるタイマ0(OCR0A(PD6)とOCR0B(PD5))を使用する場合は、TCCR0AとTCCR0BでタイマとPWMの設定を行う。
TCCR0Aで、PWMのコンペアマッチとタイマのモード設定を行い、TCCR0BでタイマのTOP値と、クロック分周の設定を行う。
詳細は、以下のタイマ0のレジスタ設定に示す。
16bitタイマであるタイマ1(OCR1A(PB1)とOCR1B(PB2))を使用する場合は、TCCR1AとTCCR1BでタイマとPWMの設定を行う。
詳細は、以下のタイマ1のレジスタ設定に示す。
8bitタイマであるタイマ2(OCR2A(PB3)とOCR2B(PD3))を使用する場合は、タイマ0とほぼ同じなので割愛する。
タイマ0のレジスタ設定
タイマ0の設定レジスタであるTCCR0Aの設定を下表に示す。
TCCR0A タイマ0設定レジスタ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PWM出力方法(コンペアマッチA) 出力ピン : OCR0A |
PWM出力方法(コンペアマッチB) 出力ピン : OCR0B |
設定なし | 設定なし | タイマのモード設定(一部) | |||||
ビット名 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | |
レジスタ名 | COM0A1 | COM0A0 | COM0B1 | COM0B0 | - | - | WGM01 | WGM00 | |
波形出力なし | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | 0 | 0 | 標準 |
コンペアマッチで出力が反転 | 0 | 1 | 0 | 1 | - | - | 1 | 0 | CTC |
コンペアマッチでLow出力 | 1 | 0 | 1 | 0 | - | - | 0 | 1 | 位相基準PWM |
コンペアマッチでHigh出力 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - | 1 | 1 | 高速PWM |
TCCR0B タイマ0設定レジスタ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OC0RAおよびOCR0Bの強制変更 | 設定なし | 設定なし | タイマモード設定(一部) | クロック分周の設定 | ||||
ビット名 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
レジスタ名 | FOC0A | FOC0B | - | - | WGM02 | CS02 | CS01 | CS00 |
役割 | 強制コンペアマッチ (非PWMモードのみ) |
- | - | 下で説明する | クロック分周の選択 |
WGMの役割 タイマモード設定 | ||||
---|---|---|---|---|
WGM02 | WGM01 | QGM00 | 動作モード | TOP |
0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFF |
1 | 0 | 0 | 予約 | - |
0 | 1 | 0 | 位相基準PWM | 0xFF |
1 | 0 | 1 | 位相基準PWM | OCRnA(nは0または1) |
0 | 1 | 0 | CTC | OCRnA(nは0または1) |
1 | 1 | 0 | 予約 | - |
0 | 1 | 1 | 高速PWM | 0xFF |
1 | 1 | 1 | 高速PWM | OCRnA(nは0または1) |
クロック分周の設定 | |||
---|---|---|---|
設定 | CS02 | CS01 | CS00 |
ビット名(TCCR0B) | 2 | 1 | 0 |
分周なし | 0 | 0 | 1 |
分周 1 / 8 | 0 | 1 | 0 |
分周 1 / 64 | 0 | 1 | 1 |
分周 1 / 256 | 1 | 0 | 0 |
分周 1 / 1024 | 1 | 0 | 1 |
外部クロック T0を立ち下がりエッジで |
1 | 1 | 0 |
外部クロック T0を立ち上がりエッジで |
1 | 1 | 1 |
タイマ1のレジスタ設定
タイマ1の設定レジスタであるTCCR1Aの設定を下表に示す。
TCCR1A タイマ1設定レジスタ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PWM出力方法 (コンペアマッチA) 出力ピン : OCR1A |
PWM出力方法 (コンペアマッチB) 出力ピン : OCR1B |
設定なし | 設定なし | タイマのモード設定(一部) | ||||
ビット名 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
レジスタ名 | COM1A1 | COM1A0 | COM1B1 | COM1B0 | - | - | WGM11 | WGM10 |
波形出力なし | 0 | 0 | 0 | 0 | - | - | タイマのモード設定 (下に記載) | |
コンペアマッチで出力が反転 | 0 | 1 | 0 | 1 | - | - | ||
コンペアマッチでLow出力 | 1 | 0 | 1 | 0 | - | - | ||
コンペアマッチでHigh出力 | 1 | 1 | 1 | 1 | - | - |
TCCR1B タイマ0設定レジスタ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インプットキャプチャ | 設定なし | タイマモード設定(一部) | クロック分周の設定 | |||||
ビット名 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
レジスタ名 | 1CNC1 | 1CES1 | - | WGM13 | WGM12 | CS12 | CS11 | CS10 |
役割 | ノイズ除去器を有効にする (4回同じ入力で1入力される) |
エッジ設定 0 : 立ち下がり 1 : 立ち上がり |
- | タイマモード設定 (下で説明する) |
クロック分周の選択 |
WGMの役割 タイマモード設定 | |||||
---|---|---|---|---|---|
WGM13 | WGM12 | WGM11 | QGM10 | 動作モード | TOP |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 1 | 8bit位相標準PWM | 0x00FF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |
0 | 0 | 0 | 0 | 標準 | 0xFFFF |