「設定 - ファイヤーウォール」の版間の差分
(ページの作成:「 firewalldは、CentOS7から採用されたデフォルトのファイアーウォールである。<br /> firewalldとiptablesは共存できないので、どちらか…」) |
編集の要約なし |
||
4行目: | 4行目: | ||
== | ==ファイアーウォールのポートの開放例== | ||
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=ftp : FTPを開放<br /> | firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=ftp : FTPを開放<br /> | ||
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=4000-4029/tcp : TCPポート4000から4029番を開放<br /> | firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=4000-4029/tcp : TCPポート4000から4029番を開放<br /> |
2019年6月24日 (月) 22:56時点における版
firewalldは、CentOS7から採用されたデフォルトのファイアーウォールである。
firewalldとiptablesは共存できないので、どちらかを選択すること。
ファイアーウォールのポートの開放例
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=ftp : FTPを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=4000-4029/tcp : TCPポート4000から4029番を開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=http : HTTPを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=https : HTTPSを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=smtp : SMTPを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=pop3 : POP3を開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=imap : IMAPを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=smtps : SMTPsを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=pop3s : POP3sを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=imaps : IMAPsを開放
firewallコマンドの基本的な使い方
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=ssh : SSHを開放
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-port=22/tcp : TCPポート22番を解放
firewall-cmd --permanent --zone=public --remove-service=ssh : SSHを閉じる
firewall-cmd --permanent --zone=public --remove-port=22/tcp : TCPポート22番を閉じる
設定を反映
Firewalldの設定を反映させるには、以下のコマンドを実行するか再起動する。
firewall-cmd --permanent --reload
設定の確認
Firewalldの設定を確認するには、以下のコマンドを実行する。
firewall-cmd --list-all