「CMake - プロジェクト」の版間の差分

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 概要 == 全てのCMakeプロジェクトは、<code>project</code>コマンドを含む必要があり、<code>cmake_minimum_required</code>コマンドの後ろに記述する必要がある。<br> <br> <code>project</code>コマンドの重要な役割の1つは、有効化された各言語のコンパイラをチェックして、正常にコンパイルとリンクを行えるかどうかを確認することである。<br> <br> コンパイラやリン…」)
 
(文字列「__FORCETOC__」を「{{#seo: |title={{PAGENAME}} : Exploring Electronics and SUSE Linux | MochiuWiki |keywords=MochiuWiki,Mochiu,Wiki,Mochiu Wiki,Electric Circuit,Electric,pcb,Mathematics,AVR,TI,STMicro,AVR,ATmega,MSP430,STM,Arduino,Xilinx,FPGA,Verilog,HDL,PinePhone,Pine Phone,Raspberry,Raspberry Pi,C,C++,C#,Qt,Qml,MFC,Shell,Bash,Zsh,Fish,SUSE,SLE,Suse Enterprise,Suse Linux,openSUSE,open SUSE,Leap,Linux,uCLnux,Podman,電気回路,電子回路,基板,プリント基板 |description={{PAGENAME}} - 電子回路とSUSE Linuxに関する情報 | This pag…)
 
41行目: 41行目:
<br><br>
<br><br>


{{#seo:
|title={{PAGENAME}} : Exploring Electronics and SUSE Linux | MochiuWiki
|keywords=MochiuWiki,Mochiu,Wiki,Mochiu Wiki,Electric Circuit,Electric,pcb,Mathematics,AVR,TI,STMicro,AVR,ATmega,MSP430,STM,Arduino,Xilinx,FPGA,Verilog,HDL,PinePhone,Pine Phone,Raspberry,Raspberry Pi,C,C++,C#,Qt,Qml,MFC,Shell,Bash,Zsh,Fish,SUSE,SLE,Suse Enterprise,Suse Linux,openSUSE,open SUSE,Leap,Linux,uCLnux,Podman,電気回路,電子回路,基板,プリント基板
|description={{PAGENAME}} - 電子回路とSUSE Linuxに関する情報 | This page is {{PAGENAME}} in our wiki about electronic circuits and SUSE Linux
|image=/resources/assets/MochiuLogo_Single_Blue.png
}}


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:C]][[カテゴリ:C++]][[カテゴリ:Qt]]
[[カテゴリ:C]][[カテゴリ:C++]][[カテゴリ:Qt]]

2024年10月14日 (月) 10:39時点における最新版

概要

全てのCMakeプロジェクトは、projectコマンドを含む必要があり、cmake_minimum_requiredコマンドの後ろに記述する必要がある。

projectコマンドの重要な役割の1つは、有効化された各言語のコンパイラをチェックして、正常にコンパイルとリンクを行えるかどうかを確認することである。

コンパイラやリンカのチェックが正常に終了した後、その結果はキャッシュされて、ビルドディレクトリのCMakeCache.txtファイルに保存される。
その後、CMakeは有効化された機能を制御する多くの変数とプロパティをセットアップする。

projectコマンドの値は、変数PROJECT_NAMEに自動的に設定される。
例えば、プロジェクトのCMakeLists.txtファイル内で${PROJECT_NAME}を使用することにより、プロジェクト名を参照することができる。


projectコマンド

<プロジェクト名>オプションは必須であり、英数字、アンダースコア(_)、ハイフン(-)が使用できる。
ただし、空白は使用できない。
<プロジェクト名>は、引用符で囲む必要はない。

VERSIONオプションは、CMake 3.0以降でのみサポートされている。

LANGUAGESオプションは、CMakeプロジェクトで有効にするプログラム言語を指定する。(CCXXFortranASMJava等)
複数の言語を指定する場合は、それぞれをスペースで区切る。

 # CMake 3.0以降
 project(
    <プロジェクト名>
    [VERSION <メジャー番号>[.<マイナー番号>.<バグフィックス番号>.<ビルド番号>]]
    [LANGUAGES <プログラム言語名  例. CやCXX等>]
 )
 
 # CMake 2.x以前
 project(
    <プロジェクト名>
    [<プログラム言語名  例. CやCXX等>]
 )


特殊な状況下では、CMakeプロジェクトはプログラム言語を使用しないことを示す必要がある場合が存在する。
このような場合、LANGUAGES NONEを指定する。
CMake 2.x以前では、LANGUAGESオプションがサポートされていないため、<プロジェクト名>の後にプログラム言語を指定する。