「その他 - 使用不可の文字」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
70行目: | 70行目: | ||
|- | |- | ||
| CLOCK$<br>CLOCK || Windows10では使用できる場合がある。<br>Windows11では使用できる。 | | CLOCK$<br>CLOCK || Windows10では使用できる場合がある。<br>Windows11では使用できる。 | ||
|} | |||
</center> | |||
<br> | |||
キーボードでは入力できないが、下表に示す文字も使用できない。<br> | |||
<center> | |||
{| class="wikitable" | style="background-color:#fefefe;" | |||
|- | |||
! style="background-color:#66CCFF;" | 文字コード | |||
! style="background-color:#66CCFF;" | コード | |||
! style="background-color:#66CCFF;" | 意味 | |||
|- | |||
| 0x00 || NUL || 空文字 / 終端 | |||
|- | |||
| 0x01 || SOH || ヘッダ開始 | |||
|- | |||
| 0x02 || STX || テキスト開始 | |||
|- | |||
| 0x03 || ETX || テキスト終了 | |||
|- | |||
| 0x04 || EOT || 伝送終了 | |||
|- | |||
| 0x05 || ENQ || 問い合わせ | |||
|- | |||
| 0x06 || ACK || 肯定応答 | |||
|- | |||
| 0x07 || BEL || 警告音を鳴らす | |||
|- | |||
| 0x08 || BS || 1文字後退 | |||
|- | |||
| 0x09 || HT || 水平タブ | |||
|- | |||
| 0x0A || LF / NL || 改行 | |||
|- | |||
| 0x0B || VT || 垂直タブ | |||
|- | |||
| 0x0C || FF / NP || 改ページ | |||
|- | |||
| 0x0D || CR || 行頭復帰 | |||
|- | |||
| 0x0E || SO || シフトアウト(多バイト文字終了) | |||
|- | |||
| 0x0F || SI || シフトイン(多バイト文字開始) | |||
|- | |||
| 0x10 || DLE || データリンク拡張(バイナリ通信開始) | |||
|- | |||
| 0x11 || DC1 || 装置制御1 | |||
|- | |||
| 0x12 || DC2 || 装置制御2 | |||
|- | |||
| 0x13 || DC3 || 装置制御3 | |||
|- | |||
| 0x14 || DC4 || 装置制御4 | |||
|- | |||
| 0x15 || NAK || 否定応答 | |||
|- | |||
| 0x16 || SYN || 同期 | |||
|- | |||
| 0x17 || ETB || 伝送ブロック終了 | |||
|- | |||
| 0x18 || CAN || 取り消し | |||
|- | |||
| 0x19 || EM || 記録媒体終端 | |||
|- | |||
| 0x1A || SUB / EOF || 文字置換 / ファイル終端 | |||
|- | |||
| 0x1B || ESC || エスケープ(特殊文字開始) | |||
|- | |||
| 0x1C || FS || ファイル区切り | |||
|- | |||
| 0x1D || GS || グループ区切り | |||
|- | |||
| 0x1E || RS || レコード区切り | |||
|- | |||
| 0x1F || US || ユニット区切り | |||
|} | |} | ||
</center> | </center> |
2023年12月23日 (土) 05:25時点における版
概要
Linux上で使用不可の文字
Linux (Unix) において、ディレクトリ名およびファイル名として使用できない文字は以下に示す2つのみである。
使用不可の文字 | 読み方 |
---|---|
/ | スラッシュ ASCIIコード : 0x2F |
\0 | NULL文字 ASCIIコード : 0x00 |
Windows上で使用不可の文字
Windowsにおいて、ディレクトリ名としてとして使用できない文字は以下に示す9つである。
ただし、全角文字であれば使用できる。
使用不可の文字 | 読み方 |
---|---|
" | ダブルクオーテーション |
< | 左ブラケット |
> | 右ブラケット |
バーティカルバー | |
: | コロン |
* | アスタリスク |
? | クエスチョンマーク |
\ | バックスラッシュ 円記号 |
/ | スラッシュ |
Windowsにおいて、ファイル名として使用できない文字は、上記の文字に加えて以下の文字列も使用不可である。
以下に示す文字列は特別な意味を持っており、ファイル名として使用できない。
これらの文字列を使用すると、指定されたデバイス名は無効です。というエラーメッセージが発生する。
使用不可の文字列 | 意味 |
---|---|
COM0 〜 COM9 | COMポート名 PC/AT互換機が備えるシリアルポート(RS-232CやRS-485ポート等)のMS-DOSやWindowsにおける呼称である。 COM1〜COM9までの符号が予約されている。 |
LPT0 〜 LPT9 | LPTポート 周辺機器の接続に用いられたパラレルポートのMS-DOSやWindows上での識別名であり、LPTおよびLPT1~LPT9が用いられる。 |
CON | コンソールを表す予約語である。 |
PRN | プリンタを表す予約語である。 |
AUX | 補助(予備)デバイスを表す予約語である。 |
NUL | ビットバケツ(PCデータの削除の全般)を表す予約語である。 |
CLOCK$ CLOCK |
Windows10では使用できる場合がある。 Windows11では使用できる。 |
キーボードでは入力できないが、下表に示す文字も使用できない。
文字コード | コード | 意味 |
---|---|---|
0x00 | NUL | 空文字 / 終端 |
0x01 | SOH | ヘッダ開始 |
0x02 | STX | テキスト開始 |
0x03 | ETX | テキスト終了 |
0x04 | EOT | 伝送終了 |
0x05 | ENQ | 問い合わせ |
0x06 | ACK | 肯定応答 |
0x07 | BEL | 警告音を鳴らす |
0x08 | BS | 1文字後退 |
0x09 | HT | 水平タブ |
0x0A | LF / NL | 改行 |
0x0B | VT | 垂直タブ |
0x0C | FF / NP | 改ページ |
0x0D | CR | 行頭復帰 |
0x0E | SO | シフトアウト(多バイト文字終了) |
0x0F | SI | シフトイン(多バイト文字開始) |
0x10 | DLE | データリンク拡張(バイナリ通信開始) |
0x11 | DC1 | 装置制御1 |
0x12 | DC2 | 装置制御2 |
0x13 | DC3 | 装置制御3 |
0x14 | DC4 | 装置制御4 |
0x15 | NAK | 否定応答 |
0x16 | SYN | 同期 |
0x17 | ETB | 伝送ブロック終了 |
0x18 | CAN | 取り消し |
0x19 | EM | 記録媒体終端 |
0x1A | SUB / EOF | 文字置換 / ファイル終端 |
0x1B | ESC | エスケープ(特殊文字開始) |
0x1C | FS | ファイル区切り |
0x1D | GS | グループ区切り |
0x1E | RS | レコード区切り |
0x1F | US | ユニット区切り |