「応用数学 - 高階線形常微分方程式」の版間の差分

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
76行目: 76行目:
   
   
  <math>y = C_{1} + C_{2} e^{-x} + C_{3} x e^{-x} \qquad ( C_{i} : \mbox{ 任 意 定 数 } )</math>
  <math>y = C_{1} + C_{2} e^{-x} + C_{3} x e^{-x} \qquad ( C_{i} : \mbox{ 任 意 定 数 } )</math>
<br>
==== 例題 4 ====
以下の微分方程式の一般解を求めよ。
<math>\frac{d^{3} y}{dx^{3}} + 3 \frac{d^{2} y}{dx^{2}} + 3 \frac{dy}{dx} + y = 0</math>
解答:
与式の特性方程式は、次のようになる。
<math>\lambda^{3} + 3 \lambda^{2} + 3 \lambda + 1 = 0</math>
これを解くと、 <math>(\lambda + 1)^{3} = 0</math> より、
<math>\lambda = -1 \quad ( \mbox{ 3 重 解 } )</math> となる。
これより、基本解は <math>(e^{-x}, \, x e^{-x}, \, x^{2} e^{-x})</math> となる。
したがって、一般解は次のようになる。
<math>y = C_{1} e^{-x} + C_{2} x e^{-x} + C_{3} x^{2} e^{-x} \qquad ( C_{i} : \mbox{ 任 意 定 数 } )</math>
<br><br>
<br><br>



2023年9月4日 (月) 17:17時点における最新版

概要

3階以上の常微分方程式は、基本的には2階常微分方程式と変わらない。

より高階の微分方程式 の形の常微分方程式を考える。

このように、最高階の常微分方程式について解かれているものを正規形と呼ぶ。
の時、同次方程式であるという。

2階線形常微分方程式ならば、 である。


高階定数係数線形同次常微分方程式

n階定係数線形同次微分方程式 の一般解は、
基本解(n個の線形独立な解の組) を用いて、次式のように表現することができる。



n階定係数線形同次微分方程式の解全体は、n次元線形空間をつくる。

この方程式の基本解(n個の線形独立な解の組) は、
この方程式の特性方程式 を解くことによって求めることができる。


高階定数係数線形同次常微分方程式の例題

例題 1

以下の微分方程式の一般解を求めよ。


解答:
与式の特性方程式は、次のようになる。


これを解くと、  より、  より、  となる。

これより、基本解は  となる。
したがって、一般解は次のようになる。



例題 2

以下の微分方程式の一般解を求めよ。


解答:
与式の特性方程式は、次のようになる。


これを解くと、  より、

より、  となる。

これより、基本解は  となる。
したがって、一般解は次のようになる。



例題 3

以下の微分方程式の一般解を求めよ。


解答:
与式の特性方程式は、次のようになる。


これを解くと、  より、

となる。

これより、基本解は  となる。
したがって、一般解は次のようになる。



例題 4

以下の微分方程式の一般解を求めよ。


解答:
与式の特性方程式は、次のようになる。


これを解くと、  より、
 となる。

これより、基本解は  となる。
したがって、一般解は次のようになる。