「アンインストール - Visual Studio」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
8行目: | 8行目: | ||
== 手順 == | == 手順 == | ||
# こちらの[https://github.com/Microsoft/VisualStudioUninstaller/releases Webサイト]にて、TotalUninstaller.zipをダウンロードする。 | |||
# 解凍後、管理者権限でコマンドプロンプトまたはPowerShellを実行して、TotalUninstallerフォルダに移動して、Setup.ForcedUninstall.exeを実行する。 | |||
#: >> cd C:\Path\to\TotalUninstaller | |||
#: >> .\Setup.ForcedUninstall.exe | |||
# アンインストールを行うか確認されるので、[y]キーまたは[Y]キーを押下すると、アンインストールが始まる。<br>(アンインストールには多少時間が掛かるので注意すること) | |||
<br> | <br> | ||
このツールでは、Visual C++ Runtimeやその他のツールは削除されないので、残ったものは手作業でアンインストールすること。<br> | <span style="color:#C00000"> | ||
'''※注意'''<br> | |||
'''このツールでは、Visual C++ Runtimeやその他のツールは削除されないので、残ったものは手作業でアンインストールすること。'''<br> | |||
</span> | |||
<br><br> | <br><br> | ||
__FORCETOC__ | __FORCETOC__ | ||
[[カテゴリ:設定]] | [[カテゴリ:設定]] |
2020年2月26日 (水) 21:34時点における版
概要
不具合が起きた際にVisual Studioを完全にアンインストールしたいときがある。
ここで便利なのがVisual Studio Uninstallerである。
Visual Studio標準のアンインストーラやプログラムのアンインストールでは削除してくれないものも綺麗に削除することができる。
対応
Visual Studio 2013 以降
手順
- こちらのWebサイトにて、TotalUninstaller.zipをダウンロードする。
- 解凍後、管理者権限でコマンドプロンプトまたはPowerShellを実行して、TotalUninstallerフォルダに移動して、Setup.ForcedUninstall.exeを実行する。
- >> cd C:\Path\to\TotalUninstaller
- >> .\Setup.ForcedUninstall.exe
- アンインストールを行うか確認されるので、[y]キーまたは[Y]キーを押下すると、アンインストールが始まる。
(アンインストールには多少時間が掛かるので注意すること)
※注意
このツールでは、Visual C++ Runtimeやその他のツールは削除されないので、残ったものは手作業でアンインストールすること。