「インストール - BleachBit」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「== 概要 == BleachBitは、高速で安全なシステムクリーナである。<br> 削除したい項目にチェックを入力するだけで、キャッシュ、…」) |
編集の要約なし |
||
4行目: | 4行目: | ||
<br><br> | <br><br> | ||
== | == BleachBitのインストール == | ||
==== パッケージ管理システムの使用 ==== | |||
パッケージ管理システムを使用してインストールする場合は、以下のコマンドを実行する。<br> | パッケージ管理システムを使用してインストールする場合は、以下のコマンドを実行する。<br> | ||
# CentOS | # CentOS | ||
11行目: | 12行目: | ||
# SUSE | # SUSE | ||
sudo zypper install bleachbit | sudo zypper install bleachbit | ||
<br> | |||
==== ソースコードから実行 (インストール不要) ==== | |||
== | |||
まず、依存関係のライブラリをインストールする。<br> | まず、依存関係のライブラリをインストールする。<br> | ||
# CentOS | # CentOS |
2021年3月22日 (月) 10:31時点における版
概要
BleachBitは、高速で安全なシステムクリーナである。
削除したい項目にチェックを入力するだけで、キャッシュ、ログ、Cookie、最近使用したファイルのリストなどの不要なファイルを削除できる。
BleachBitのインストール
パッケージ管理システムの使用
パッケージ管理システムを使用してインストールする場合は、以下のコマンドを実行する。
# CentOS sudo yum install bleachbit # SUSE sudo zypper install bleachbit
ソースコードから実行 (インストール不要)
まず、依存関係のライブラリをインストールする。
# CentOS sudo yum install gtk3 python3-chardet python3-gobject # SUSE sudo zypper install python3-chardet python3-gobject
次に、BleachBitの公式Webサイトから、ソースコードをダウンロードする。
または、Gitを使用してソースコードをダウンロードする。
git clone https://github.com/bleachbit/bleachbit.git
マルチ言語を使用する場合は、以下のコマンドを実行する。
make -C po local
BleachBitを起動するには、以下のコマンドを実行する。
# 一般ユーザとして実行 python3 ./bleachbit.py # スーパーユーザとして実行 xdg-su -c ./bleachbit.py
コマンドを入力することが面倒な場合は、以下のようにシェルスクリプトを作成して実行するとよい。
# BleachBit.sh #!/bin/bash python3 ./bleachbit.py
# BleachBit-Root.sh #!/bin/bash xdg-su -c ./bleachbit.py