「インストール - GLIBC」の版間の差分

提供:MochiuWiki : SUSE, EC, PCB
ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:
== 環境パスの設定 ==
== 環境パスの設定 ==
インストールしたglibc-x.xxを使用するために、環境パスを通す。<br>
インストールしたglibc-x.xxを使用するために、環境パスを通す。<br>
  export LD_LIBRARY_PATH="/opt/glibc-2.14/lib${LD_LIBRARY_PATH:+:$LD_LIBRARY_PATH}"
  export LD_LIBRARY_PATH="/opt/glibc-x.xx/lib${LD_LIBRARY_PATH:+:$LD_LIBRARY_PATH}"
<br><br>
<br><br>


__FORCETOC__
__FORCETOC__
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]]
[[カテゴリ:CentOS]][[カテゴリ:SUSE]][[カテゴリ:Raspberry_Pi]]

2020年4月26日 (日) 14:20時点における版

glibc(GNU C Library)のインストール

まず、glibcをコンパイルするディレクトリを作成する。

mkdir ~/glibc
cd ~/glibc


glibcをダウンロードして解凍する。(glibc-x.xxディレクトリが作成される)

wget http://ftp.gnu.org/gnu/glibc/glibc-x.xx.tar.gz
tar zxvf glibc-x.xx.tar.gz


解凍したglibc-x.xxディレクトリに移動して、ビルド用ディレクトリを作成(必須)する。

cd glibc-x.xx
mkdir build


ビルド用ディレクトリに移動して、Makeファイルを作成する。

cd build
../configure --prefix=/opt/glibc-x.xx


glibc-x.xxをコンパイルする。

make -j4


glib-x.xxをインストールする。

sudo make install



環境パスの設定

インストールしたglibc-x.xxを使用するために、環境パスを通す。

export LD_LIBRARY_PATH="/opt/glibc-x.xx/lib${LD_LIBRARY_PATH:+:$LD_LIBRARY_PATH}"